世界史通史 重要事項ベスト300

世界史通史ベスト300 紀元前~

         メソポタミア文明繁栄

         インダス文明繁栄

1800頃                   ハムラビ法典制定

1500頃                   殷王朝開始  

1050頃                   周王朝開始 

紀元前西暦999年~

750頃   古代ローマの開始

509   共和政ローマの開始 

508   クレイステネスの改革起こる

500   ペルシア戦争

451   十二表法制定

431頃  仏教成立

403   戦国時代開始

334   アレクサンドロス大王の東方遠征開始

330   アケメネス朝ペルシア帝国滅亡

264   第1次ポエニ戦争(二次、三次と続く)

221   秦王朝開始

202   漢(前漢)王朝開始

168   マケドニア滅亡

133   グラッスス兄弟の改革起こる 

127   武帝、匈奴攻撃

91      同盟市戦争

73      スパルタクスの反乱

44      カエサル暗殺

31      アクティウムの海戦

30      プトレマイオス朝エジプト滅亡

27      オクタヴィアヌス、アウグストゥスになる

西暦1年~

4                    キリスト誕生

25     後漢開始

30     キリスト処刑

64     ネロのキリスト教徒迫害

96     ローマ五賢帝時代 

西暦201年~

220  三国時代開始(魏・呉・蜀)

226  ササン朝ペルシア開始

280  晋王朝開始

西暦301年~

313  ミラノの勅令 

325  ニケーア公会議 

350  高句麗・百済・新羅(朝鮮)の三国興る

375  ゲルマン民族大移動

392  ローマ帝国、キリスト教を国教化

395  ローマ帝国東西分裂

西暦401年~

420  宋王朝開始(南朝)   

439  北魏王朝開始(北朝)   

476  西ローマ帝国滅亡

486  フランク王国興る

西暦501年~

527  東ローマ皇帝、ユスティニアヌス大帝の治世

533  ローマ法大全制定

589  隋王朝開始

西暦601年~

605  煬帝、大運河開通

610  イスラム教成立

618  唐王朝開始

626  貞観の治

642 ニハーヴァンドの戦い

661  ウマイア朝開始

676  朝鮮、新羅王朝開始

西暦701年~

726  偶像崇拝禁止令

755  安史の乱

756 ピピンの寄進

768  カール大帝即位

780  唐、両税法公布

786  ハールーン・アッラーシードの治世、アッバース朝最盛

西暦801年~

843 ヴェルダン条約調印

862  ノヴゴロド王国開始

870  メルセン条約調印

875  黄巣の乱

西暦901年~

907  五代十国時代開始

935  朝鮮、高麗王朝開始

960  宋王朝(北宋)開始

962  神聖ローマ帝国、オットー即位 

987  フランス、カペー王朝開始

西暦1001年~

1010  李朝大越国興る

1038  ペルシア、セルジューク朝開始

1054  ギリシア・ローマ、両教会分裂 

1066  ノルマンコンクェスト

1069  王安石の改革起こる

1077  カノッサの屈辱

1099  第1回十字軍、エルサレム王国興る

西暦1101年~

1126 靖康の変

1143  ポルトガル王国興る

1167 ロンバルディア同盟成立

1190  ドイツ騎士団成立

1195  イスラム教徒、スペイン占領 

西暦1201年~

1204  第4回十字軍、ビザンツ帝国征服   

1206  奴隷王朝開始

チンギス・ハン即位

1215  大憲章(マグナ・カルタ)制定

1241  ワールシュタットの戦い

ドイツ、ハンザ同盟成立

1261  東ローマ帝国再興

1265  イギリス国会(下院)成立

1275  マルコ・ポーロ、大都来航

1279  元により宋滅亡

1295  イギリス、模範会議成立

1299  オスマン・トルコ帝国興る

1300             アナーニ事件

西暦1301年~

1309             教皇のバビロン捕囚   

1313頃  イタリア、ルネサンス(文芸復興)開始

1339            英仏百年戦争

1347             ヨーロッパ、ペスト流行

1356             金印勅書公布

1368             朱元璋により明王朝開始 100

1369             中央アジア、ティムール帝国興る

1378             教会大分裂(大シスマ)

1381            ワット・タイラーの乱

1392             李氏朝鮮開始

西暦1401年~

1402 靖難の変後、永楽帝即位

1405  明の鄭和の遠征

1414  コンスタンツ公会議   

1419  フス戦争

1429  ジャンヌ・ダルク、オルレアン包囲を破る

1453  オスマン・トルコにより東ローマ帝国滅亡

1455  バラ戦争

1492  コロンブス、新大陸発見

     レコンキスタ終結

1480  モスクワ大公国独立

1488 バルトロメウ・ディアス、喜望峰発見

1498  バスコ・ダ・ガマ、インド航路発見 

西暦1501年~

1510  ポルトガル、インドのゴア占領

1517  ルター宗教改革

1519  マゼラン、世界周航

1524  ドイツ農民戦争

1526  インド、ムガル帝国興る

1533  インカ帝国滅亡

1534  イエズス会成立

イギリス国教会成立

1538 プレヴェザの海戦

1541  カルヴァンの宗教改革

1555 アウグスブルクの宗教和議

1558 エリザベス女王即位

1562  ユグノー戦争

1571  スペイン、フィリピンにマニラ市つくる

     レパントの海戦

1580  スペイン、ポルトガル併合

1581  オランダ独立宣言

1588  アルマダ海戦

1598  ナントの勅令公布

1600  イギリスが東インド会社を設立

西暦1601年~

1602  オランダが東インド会社を設立   

1604  フランスが東インド会社を設立 

1616  清王朝開始

1618  三十年戦争

1621  オランダが西インド会社を設立   

1628  イギリスで「権利の請願」

1642  イギリス、ピューリタン革命

1643  フランス、ルイ14世の治世

1631  李自成の乱

1648  ウェストファリア条約調印

1649  イギリス、クロムウェル、共和制開始

1660  イギリス、王政再開

1667  ネーデルランド継承戦争

1672  オランダ侵略戦争

1679  イギリス、人身保護法公布 

1685  ルイ14世、ナントの勅令廃止

1689  イギリス、権利章典公布(名誉革命)

1689  ネルチンスク条約調印

1700  北方戦争

西暦1701年~

1701  スペイン継承戦争

1707  大ブリテン王国興る

1713  ユトレヒト条約調印

1714  イギリス、ハノーバー朝開始

1714 ラシュタット条約調印

1727  キャフタ条約調印

1728  清、チベット征服

1732  軍機処設置

1740  オーストリア継承戦争

1756  七年戦争

1757  プラッシーの戦い

1760  イギリス、産業革命

1763  パリ条約調印

1772  第一回ポーランド分割

1773  プガチョフの乱

     ボストン・ティーパーティー事件

1776  アメリカ独立宣言公布

1783  パリ条約調印

1789  フランス革命開始

1794  テルミドールの反動

1796  白蓮教徒の乱

1799  ブリュメール18日のクーデター

西暦1801年~

1804  ナポレオン法典公布

1806  ライン同盟成立

神聖ローマ帝国滅亡

1807  ティルジット条約調印

1812  ナポレオン、ロシア遠征

1813  ライプツィヒの戦い

1814  ウィーン会議

1815  ワーテルローの戦い

     神聖同盟成立

1821 ギリシア独立戦争

1823  アメリカ、モンロー宣言公布

1825  ロシア、デカブリストの乱

1830  七月革命

1831  青年イタリア党結成   

1839  イギリス、チャーチスト運動

1840  アヘン戦争

1842  南京条約調印

1848 フランス、二月革命

    オーストリア、三月革命

1851  太平天国の乱

1853  クリミア戦争

1856  アロー戦争

1860  北京条約調印

1860 洋務運動

1861  アメリカ南北戦争

イタリア王国興る

1861  ロシア、奴隷解放令公布   

1863  黒人奴隷解放宣言公布

1864  第一回インターナショナル

1866  普墺戦争

1867  アメリカ、アラスカをロシアから買収

1869  スエズ運河開通

1870  普仏戦争

1871  ドイツ帝国興る

     パリ・コミューン

1875  イギリス、スエズ運河株買収

1877  イギリスによりインド帝国興る

1881  イリ条約調印

1882  三国同盟成立   

1884  清仏戦争

1886  イギリス、ビルマ占領  

1887  フランス領インドシナ成立

1889  第二インターナショナル

1894  甲午農民戦争

1894  日清戦争

1897  朝鮮国から大韓帝国へ改称

1898  アメリカ・スペイン戦争

     戊辰の政変

1899 アメリカ、中国の門戸開放宣言公布

     南ア戦争

1900  義和団事件

西暦1901年~

1904  日露戦争

1905  ポーツマス条約調印

     ベルガル分割令公布

1907  三国協商成立

1911  辛亥革命

1912  中華民国興る

1914  第一次世界大戦

1915  日本、中国に二十一か条要求

1917  ロシア革命

     文学革命

1919  中国で五・四運動

     中国国民党成立

     ベルサイユ条約調印

     ワイマール憲法公布 

1920  国際連盟成立

     ナチス成立

1921  中国共産党成立

     ファシスト党成立   

1922  ワシントン条約調印

     ソビエト社会主義共和国連邦興る

1923  ケマル・パシャによりトルコ共和国興る

1925  五・三○事件

1928  蒋介石、国民政府主席就任

     パリ不戦条約調印               1928  第1次5か年計画開始

1929  世界恐慌

1930  ロンドン軍縮会議   

1931 柳条湖事件

1932  「満州国」建国宣言 

1933  ニューディール政策

     ドイツ、国際連盟脱退、ヒトラー首相就任

1935  エチオピア戦争

1936  西安事件

1937  盧溝橋事件

1938  ミュンヘン会談

1939  独ソ不可侵条約調印

     第二次世界大戦

1941  大西洋憲章公布

     太平洋戦争

1943  カイロ会談

1945  ヤルタ会談

     ポツダム宣言公布

     国際連合成立

1946  インドシナ戦争

1948  世界人権宣言公布

     大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国分裂

     ガンジー暗殺

1949  北大西洋条約機構成立

     中華人民共和国興る

1950  朝鮮戦争

     中国国民政府台湾へ

1950 インドネシア共和国興る

1951  サンフランシスコ講和会議

1954  ジュネーブ会議

1955  バンドン(アジア・アフリカ)会議

1956  スエズ戦争

1960 アフリカの年

1962  キューバ危機   

1963  部分的核実験停止条約調印

1965  北ベトナム爆撃開始

1966  文化大革命

1967  第3次中東戦争

1970  核拡散防止条約調印

1971  中華人民共和国、国連参加

1972  ニクソン訪中

1973  第4次中東戦争

1978  日中平和友好条約調印

1979  ソ連、アフガニスタン侵攻

1980  イラン・イラク戦争

1986  チェルノブイリ原発事故

1987  IMF全廃条約調印

1989  天安門事件

    マルタ会談

1990  東西ドイツ統合

1991  湾岸戦争

    ソ連解体

1992  EU成立

1997  香港、中国に返還

西暦2001年~

2001  アメリカ同時多発テロ

2003  イラク戦争

コメント