高校生の入試面接 服装・髪型・カバン・靴・私服について知る

受験ネット
受験ネット

高校生が大学・専門学校の入試面接や、高卒入社試験を受けるときの、服装・髪型・カバン・靴・私服からマナーまで、正しい知識を知ることができます!

当ブログは、Amazon等のプロモーションリンクを含む場合があります。

フジテレビ ニュース出演時(加藤)

運営 受験ネット(代表 加藤)
受験ネットは、関東一円で①高校への講師派遣、②通信指導、③個別塾事業を展開しています。代表加藤は、早大卒、予備校講師を経て国家資格キャリアコンサルタント(登録番号20022587登録証)。高校内講演に年80回(出講例①出講例②出講例③)。事業・代表プロフィール詳細
ご質問 タイトル下の「コメント」からどうぞ!

面接質問ベスト10頻出!最近のニュース対策髪型・カバン・靴
悩み 面接で緊張する悩み 先生によって指導が違う理系 口頭試問対策
面接対策

高校生の面接 服装はどうすればよい?

受験ネット
受験ネット

Q 今度大学の面接を受けるのですが、服装は、どうすればよいですか?

A はい。高校が制服の場合、面接は制服で臨んでください。ただし、オープンキャンパス等で普段着でと指示があった場合、黒、白、紺、茶色など、落ち着いた色合いの私服で構いません。

ヒント 北海道のある国立大学の推薦入試(2023年度入試)では、制服・スーツ以外の受験生は0人でした。また、山形県のある国立大学では、制服がメインでしたが、私服の男子受験生は全員スーツ、私服の女子受験生は全員が落ち着いた服装(上がブラウスとカーディガン、下が黒のズボンや茶色のスカート)でした。

高校が私服の場合、受験する学校によって分かれます。次を表を参考にしてください。

受験先服装
大学・短大・スーツが無難です。手堅いデザインのオーソドックスなスーツを購入します。「スーツカンパニー」がおすすめです。
・模擬的な制服(なんちゃって制服)も許容範囲ですが、必ず高校の先生に、不自然でないかチェックしてもらってください。町の制服専門店や、品の良いブランド店(EASTBOYなど)で購入できます。
・看護医療系など難度が高い専門学校。
・国際文化理容美容などマナーに厳しい専門学校。
同上。
※ただし専門学校は電話で尋ねれば、相談に乗ってくれます。
そのほかの専門学校・スーツ、高校の入学式等で使った模擬的な制服。
・準備が難しい場合は、事前に相談の上、黒、白、紺、茶色など、落ち着いた色合いの私服で。
就職(企業)必ずスーツを着用します。手堅いデザインのオーソドックスなスーツを購入します。「スーツカンパニー」がおすすめです。

高校生の面接 髪型・カバン・靴・ソックスは、どうすればよい?

受験ネット
受験ネット

今度大学の面接を受けるのですが、髪型・カバン・靴・ソックスは、どうすればよいですか?

はい。高校生の面接では、外見的な面では、清潔感がキーワードです。

まず、髪型は「短めで、真面目そうな印象を与えるもの」がおすすめ。美容室や理容室でそのように頼んでみてください。髪の長さは、男女とも「目にかからない長さ」が原則です。写真では、女子は、もう少し切った方が良い、というところです。

また、女子で長髪の場合、お辞儀をしたときにバサッとなってしまうと、印象が少し落ちます。肩につくくらいの長さなら、後ろの低めの位置で、1か所だけ、地味な色のゴムでしばります。おだんご、高い位置でしばる、カラフルなゴムや髪飾りは、NGとなります!

女子の場合、ノーメイクが基本ですが、まゆが薄すぎる等、やむを得ない場合は、極力薄いメイクをします。

カバンは、大学、短大、専門学校なら、写真のような手持ちカバンが1番おすすめです。肩かけは許容範囲です。

なお、リュックしか持っていない場合は、大学、短大、専門学校受験なら、リュックで差し支えません。バッジ、アクセサリーやキーホルダー等は、外しておきます。

ヒント 北海道のある国立大学の推薦入試(2023年度入試)では、約8割の受験生がリュックで、全員が背負うか片方の肩にかけていたとのことです。

高卒就職の場合は、カバンの購入がおすすめです。購入場所に迷う場合は、比較的トラッド(伝統的なスタイル)に強い、スーツカンパニーがおすすめです。

靴は、高校指定の場合は、ローファーの革靴が多いと思います。ローファーは、ひも結びを省略した、カジュアルな革靴ですが、大学、短大、専門学校の面接なら全く問題はありません。高卒就職でも、許容範囲です。

高校指定の靴がスニーカーの場合、大学・専門学校の面接なら許容範囲だと考えますが、高卒就職では、革靴の購入がおすすめです。スニーカーの場合、汚れに注意します。

ソックスは、男女を問わずビジネスマンは黒(紺、グレー)が鉄則ですが、高校生の場合は、白の指定が多いはずです。高校の規則に合わせるという意味で、白で構いません。ただし、高卒就職の場合、社会人となる心構えを見せるために、黒にしても良いと思います。

制服がない、私服の高校の場合は?

受験ネット
受験ネット

制服がない、私服の高校の場合、面接はどうすればよいでしょうか?

はい。私服の高校の場合、比較的多くの高校生が、入学式等で使用した、市販の模擬的な制服(なんちゃって制服)で入試に臨んでいます。

受験先条件服装
大学・短大できればスーツ(スーツカンパニーなどで、手堅いデザインのスーツを購入します)。難しい場合、町の制服専門店や、品の良いブランド店(EASTBOYがおすすめ)で購入した模擬的な制服でも可。
専門学校看護医療系など難度が高い学校。マナー指導が厳しい学校(美容系の一部など)。できればスーツ(スーツカンパニーなどで、手堅いデザインのスーツを購入します)。難しい場合、町の制服専門店や、品の良いブランド店(EASTBOYがおすすめ)で購入した模擬的な制服でも可。ただし、専門学校は電話等で尋ねれば、相談に乗ってくれます。
専門学校難度が普通かそれ以下。オープンキャンパス等で普段着と指示があった場合。私服(大人しめのモノトーンで)
就職必ずスーツ(スーツカンパニーなどで、手堅いデザインのスーツを購入します)。模擬的な制服は避けます。
※模擬的な制服とは、私服の高校で、入学式用などに購入されるもの。

ただ、例えば、パンツ(ズボン)からシャツを出すタイプだとしても、高校のパンフレットや生徒手帳にお手本がある訳ではなく、あいまいな部分があります。面接官も、評価に多少困ることがあるのが実情です。

結論としては、倍率が高い面接では、模擬的な制服(なんちゃって制服)ではなく、スーツの方が無難です。また、高卒就職では、スーツの購入を強くおすすめします。

  • 人気の高い大学
  • 看護医療系など人気の高い専門学校
  • 美容系の一部などマナーに厳しい専門学校
  • 高卒就職はすべての会社

スーツの購入は、型がトラッド(伝統的)で、素材もスタイルも安定感が強い、スーツカンパニーがおすすめです。くわしくは、専門学校の入学式 服装・スーツ選びで失敗しないコツ!も参考になります。

筆者が私服の学校に1学期に面接指導に行くと、6割程度の生徒が模擬制服(なんちゃって制服)、3割程度がカジュアルな服装(まだ準備ができていない)、1割程度がスーツを着ている傾向です。しかし、結論から言えば、スーツ着用者は、目立って好印象。やはり、心構えに差を感じます。

面接のどこで合格・不合格が決まるのか

大学入試(一般選抜を除く)、短大入試、専門学校入試、就職試験の入試で必ず課されるのが面接。面接のどの部分で合格・不合格が決まるのでしょうか?

分類特に合否への影響が大きいもの
入退室・マナー入室(特にドアを開けたあとのあいさつ)、姿勢と声の出し方
質問への回答内容志望理由、自己PR(自己紹介)、高校生活

面接の評価は、入退室・マナーと、質問の回答内容に分けることができます。このページでは、入退室・マナーを扱います。入退室のなかでは、退室より入室が重要です。なぜなら、面接官は、入室時にある程度点数をつけ終わってしまいますし、第1印象の影響は大きいからです。そのため、面接練習は、入室7割、退室3割の比重がおすすめです。

そして入室のなかでは、次の点を見ています。

チェックポイント重要度
ノックとドア開け覚えれば容易なため、点差は付かない。ノックは2~3回、ドア開けは両手で。
入室直後の失礼しますのあいさつ【重要】生徒によって大きな差が出やすい。教える先生によっても、差が出やすい。
歩き方、立ち姿勢、イスのどちらに立つか歩く姿勢、立ち姿勢は、練習すれば差はつかない。イスも覚えれば、差はつかない(左側に立つ)。
座り方集団面接の場合、ほかの人が答えているときの座り方で差は出やすい。

大学・専門・高卒就職の面接では、控室でのマナーが見られることも

面接の順番を待つ間は、控室にいます。控室は教室、会議室等です。待つ間は、面接の予習をします(スマートフォンの使用は、係員の許可を得ますが、勉強しているイメージは薄いため、参考書やノートを開くほうが良いです)。

なお、待ち時間が長い場合は、読書をしても構いませんが、文庫本か新書がおすすめです(大学受験生は、一般選抜を受ける予定がなくても、参考書の方が好印象)。または、時事問題に備えて、現代用語の基礎知識(学習版)でも構いません。

高卒就職や専門学校の場合、普段の姿を見るために、控室でのマナーがチェックされることもあります。正しい姿勢を取り、私語を控えれば問題はありません。千葉県のある専門学校では、オープンキャンパスのときにも、あいさつの有無などをチェックしているとのことです。

大学の場合は、基準が明確なため、面接本番での質疑応答が重視されますが、控室で大きなミスがないように心がけます。

大学・専門・高卒就職の面接のノックとドア開け

面接の入室方法

係員の指示で面接会場の前で待機します。係員または面接官から合図があったら、いよいよ入室です。

ポイント1ドアのノックは2~3回
ポイント2ドアは両手で開け閉めする(なるべくおしりを向けない)
ポイント3ドアを開けたままあいさつをしない(面接官と目が合った場合は、軽いおじぎだけ)

ドアのノックは2~3回

大学・短大・専門学校入試と高卒就職試験では、ドアのノックは2回か3回のどちらでも構いません。高校で統一していることが多いので、それに従います。全国の高校では2回が主流でしたが、最近は3回が増えています。これは、大卒就職で3回を主張するマナー講師が増えた影響ですが、本来どちらでも構いません。

高校生が注意すべき点は、ノックのあと、どうぞの声を待たずにドアを開けてしまうことがあることです。面接は、他人の家を訪ねるのと同じですので、返事がない限り、ドアを開けないようにします。

ドアは両手で開け閉めする

ドアは両手で開け閉めします。これは、レストランでスタッフがメニューを置くときに、両手で置くのと同じ理由です。良いマナーとは、省略をしないこと。あえて面倒な手段を選び、そのことで相手への心遣いを伝えます。

ドアを開けたままあいさつをしない

ドアを開けると面接官の姿が見えますが、ドアを開けたままあいさつをすることは避けます。良いマナーとは、同時の動作をしないこと。レストランでも、左手でメニュー、右手でお水を出すのはマナー違反です。効率よりも、相手への心遣いを優先します。

失礼しますというあいさつは、ドアを閉めて直立姿勢を取ったあとに行います。もしドアを開けている途中で面接官と目が合った場合は、軽い会釈だけに留めます。

【最重要】入室直後の失礼しますのあいさつ

ドアを閉めたら、いよいよ最初のあいさつです。入退室の得点の大半は、入室で決まります。そして、入室の評価は、最初のあいさつの動きと声でほぼ決まります。最初のあいさつは、注意すべき点が多く、指導者によって驚くほどの差が出ます。

ポイント1同時の動作をしないことが最大のポイント!
ポイント2声は大きく、姿勢はまっすぐ。
ポイント3お辞儀は普通礼(敬礼)で良い。

同時の動作をしないことが最大のポイント!

先言後礼は、失礼しますと言い終わってから、礼をするという意味。

入室時のあいさつは、ドアを閉めてから行うこと、失礼しますと言い終わってからおじぎをすることがポイントです。先言後礼(せんげんごれい)または、語先後礼(ごせんごれい)と教える高校もあります。

  • 高校では、ドアの形状から、開けたままあいさつを練習してしまう場合があり、多少差がつきます。
  • 先言後礼(せんげんごれい)は、ほぼ全員がマスターして入試(入社試験)に臨むため差はつきませんが、ミスは許されないところです。

本当に差がつくのは、入室直後のあいさつで、動作をなるべく小刻みに分けることです。なぜなら、同時の動作はしないというルールがありますし、小刻みにわけることで、驚くほど印象が良くなるからです。具体的には、ドア閉め、直立、失礼しますと言う、おじぎ、直立、歩行と意識して動作を分けます。

なお、女子の場合、手は組んでも組まなくても構いません。組む場合は、右手を下にして、両手を組みます(左手の親指が、右手の真ん中付近に来る)。これは、右手は人を攻撃する利き腕のため隠すという意味があります。

声は大きく、姿勢はまっすぐ

入室直後のあいさつでは、基本は先言後礼(せんげんごれい)、差がつくのは動作を細かく分けることなのでした。もう1つ、声の大きさと姿勢でも差がつきます。

声はなるべく大きく出します。ただし、笑顔で話す習慣がある人は、声がやや小さくてもカバーはできます。大きな声か笑顔のどちらかがあれば良いでしょう。男子は大きな声、女子は笑顔で勝負する人が多いようです。

また、入室直後に限りませんが、姿勢に気をつけます。頭のてっぺんを天井から糸で吊られている意識を持つと良いです(これは日本航空のフライトアテンダントが教わる考え方です)。

お辞儀は普通礼(敬礼)で良い

お辞儀は、角度から3種類あります。廊下であったときにする会釈、普通礼とも言われる敬礼、お詫び会見ぐらい丁寧な最敬礼です。面接では全て普通礼でも構いません。普通礼は、面接官に自分の髪の生え際を見てもらう気持ちがちょうど良いです。

  • 会釈 … 相手におでこを見せるくらい
  • 普通礼 … 相手に髪の生え際を見せるくらい(2m先の床を見るくらい)
  • 最敬礼 … 相手に頭のてっぺんとおでこの間を見せるくらい

余裕がある場合は、着席直前と席を立ってすぐのおじぎは、最敬礼にするとさらに丁寧です。

面接での歩き方、イスのどちらに立つか

面接での歩き方は、すぐ上でも説明した通り、頭のてっぺんを天井から糸で吊られている意識を持つと良いです。立ち姿勢(起立の姿勢)でも同様です。手は指を閉じて、中指を体の真横に置きます。女子は前で組んでも構いません(左手の親指が、右手の真ん中付近に来るように)。

また、椅子は左側に立ちます(ヨーロッパのマナーから)。ただし、左側に立つという覚え方は、面接会場の配置次第では混乱しやすいため、右手で触る側に立つと覚えておくと便利です。

なお、椅子の左側が狭い場合や、集団面接でほかの受験生がみな右側に立った場合は、無理に左側に立つ必要はありません。

面接での座り方

面接で座る姿勢は、背もたれにもたれかからず背筋を伸ばすこと。手はひざの上(男子は軽く握り、女子は手を組む)。この2点ができていれば十分です。男子は、手を握るときに親指は、握らないようにします。女子は、左手の親指が、右手の真ん中付近に来るようにします。

足は、余り気にしなくても良いですが、男子は肩幅より少し狭く、女子は隙間なく両足をくっつけます。なお、こういった男女別のマナーは、性差を教育に持ち込まないという観点から、今後大きく変わる可能性もあります。

面接時の服装・髪型・靴について

面接時の服装は、高校の制服がベストです。私服の高校の場合、男子は綿のパンツ、えりのある上着。女子は、上品で高校生らしい服装をセレクトします。

女子の服装・髪型・靴

服装は、まず首元を見られますので、制服の場合はリボンのゆがみに注意します。高校のパンフレットなどに載っている、正しい着方を確認しておきます。スカートの長すぎ、短すぎにも注意します。靴は、履き慣れた古すぎないものが良いです。ソックスは、無地のものを履きます。

髪型は、眉(まゆ)や目が前髪で隠れないように、カットします。ロングヘアの場合は、ゴムで結ぶなどして、すっきり見せる工夫をします。ノーメイクが望ましいですが、必要がある場合最小限にします。

男子の服装・髪型・靴

服装は、まず首元を見られます。男子の場合、目立つのはネクタイです。(第1ボタンを締めることになっている制服なら)第1ボタンを締め、ネクタイにゆがみがいように整えておきます。

男子は、パンツも見られます。しわや汚れ、腰履き、裾(すそ)のほつれなどが減点ポイントです。靴は、履き慣れた古すぎないものが良いです。ソックスは、無地のものを履きます(ショートソックスは近年の流行のため避けます)。

髪型は、なるべく短めにさっぱりとしたものとします。できれば左右対称の方が、まじめに見えます。面接の日は、ワックス等で遊びをつけるのは避けた方が良いです。

関連記事

コメント

  1. 大学入試官 より:

    大学入試の面接で服装で合否を判定することはありません。常識的な動きやすい格好で来てください。

    • 受験ネット 加藤 より:

      コメントありがとうございます。
      大変お手数ですが、発行者へメッセージで構いませんので、お名前とご所属の大学名をお教えください。ご意見を反映し、記事全体の書き換えを行います。
      現状では、高等学校にて、「面接にふさわしい恰好でよい」と指示した場合の、生徒の服装のぶれ幅を考え、無難なところとして制服でと指示している形となっています。このページは、高校での指導方針の平均値も反映していますので、ご理解とご指導を頂ければ幸甚です。

      なお、高等学校においては、先々の就職活動の練習も兼ねて服装指導をしております。高卒就職ほどは厳しく指導していませんが、その辺りもご理解頂けると幸いです。

  2. 匿名 より:

    2回ノックはトイレですよ

    • 受験ネット 加藤 より:

      コメントありがとうございます。

      このページでは、高校生が上級学校を受験する場合について記しています。
      大卒就職では、ご指摘のように2回を避ける指導が増えてきましたが、高等学校の進路指導では、現在のところ2回が最も多く、次いで3回です。
      高校でも、近年の大卒就職指導を受けた若い先生は3回を推すことも増えてきていますが、現状では、高校生の進路指導なら2回を推すケースも目立ちます。
      元日産自動車の高卒採用担当者によると、2回・3回の別は全く問わないとのことです。トータルでは、違和感がある1回、しつこい感じがする4回以上を避けさせるのが妥当かと思います。

  3. 名無し より:

    ありがとうございます。参考になりました。11月に指定校の試験があるので頑張りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました