【超簡単古文】助動詞「らむ」の識別・文法的意味

受験ネット
受験ネット

古文助動詞「らむ」の識別でよく聞かれるのは、「らむ」1語と、「ら」「む」2語です。区別をわかりやすく説明します!

①「らん」や「ら」「ん」との表記もあります。
②語の一部+「む」の場合もあります。

フジテレビ ニュース出演時

運営 受験ネット(代表 加藤)
東日本で高校への講師派遣、通信・個別指導事業を展開。代表加藤は、早大卒、予備校講師を経て国家資格キャリアコンサルタント(登録番号20022587登録証)。高校内講演に年80回。代表プロフィール詳細※ページ内にAmazon等のプロモーションリンクを含む場合があります。


このページと同内容の動画版もできました。参考書にはない、受験の裏ワザを配信しますので、ぜひご登録ください!

「らむ」の識別は、覚えなくてもよい?

受験ネット
受験ネット

助動詞の接続を覚えていれば、「らむ」や「ら」「む」(「り」の未然形たす「む」)は、そのなかに出てきます。

[未]む・・むーず・じ・しむ・まし・まほしー
□□□も・し・もーし・か・めよ・かめ・さんよー
[未]るー・らる・すー・さす・りー・りー・りー
□□□せー・かい・のー・うちで・おま・えー・ほど-
[用]つ・・たり・けーり・たし・たし・き・けむー
□□□あ・ゆ・みの・のー□・ろい・もの・は・ないー
[終]らーむ・べーし・まーじ・らし・なーり□・めりー
□□□どー□・しーて・そん□・なに・のろいの・かー

  • ①助動詞「らむ」の接続は、終止形。
  • ②「ら」「む」 …「ら」は完了の助動詞「り」の未然形。よって接続は未然形(厳密にはサ未四已またはサ未四命)。

Q 助動詞「らむ」、助動詞「り」+助動詞「む」のどちら?

ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス) 末次 由紀(Amazon)

「いふ」は終止形だから、1語の助動詞「らむ」。

吹くからに 秋の草木くさきの しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ
山から秋風が吹くと、たちまち秋の草木がしおれはじめる。なるほど、だから山風のことを「嵐(荒らし)」と言うのだなあ。

受験ネット
受験ネット

助動詞の接続を覚えていれば、あえて覚える必要もないのでは??

一理あります。でも「らむ」は、意外に複雑なんですよ。例文を見てみましょう。

例文 などあはれなるらむこと言ふ

受験ネット
受験ネット

あれ?? あはれなるは、連体形。あれ?終止形でもサ未四已でもないよ???

はい。終止形接続の助動詞は「ラ変型の場合は連体形」という例外をお忘れですか?(形容動詞型は、ラ変型を一部に含みます) この場合「らむ」は、現在推量です。

例文 ひさかたの光のどけき春の日に  静心しづごころなく花の散るらむ

この例文で、「散る」は終止形ですので、簡単に、現在推量の「らむ」と分かります。

でも現在推量とは、現代風に言えば「今ごろ~だろうな」という意味です。でも、目の前に桜の花があるのに「今ごろ散っているだろうな」というのは、おかしな話です。目の前にあるモノが話題の場合、原因推量となります。

受験ネット
受験ネット

なるほど。「らむ」は、まずは現在推量と押さえるべきだけど、②原因推量、③伝聞・婉曲があるって、教科書見たら書いてありました💦

はい。「基本は現在推量、目の前になければ原因推量」と覚えていれば十分です。ただ「む」が文中にあれば、仮定・婉曲となるように、「らむ」にも婉曲があると頭の隅に置いておいてください。古文が好きな方は、伝聞・婉曲と覚えてもいいですよ。

例文 などあはれなるらむこと言ふらむ

上の例文では、赤字の「らむ」は文中にあることもヒントに、婉曲と判断しましょう。

※例は少な目ですが文末に来ることもあります。

(口語訳)なぜどうしようもなく悲しいような(婉曲)ことを言うのだろうか(原因推量)

このように「らむ」の識別は、例外や込み入った部分が多いため、識別の仕上げとして学習することが多いです。

「らむ」の識別 重要順ランキング

「らむ」の識別
受験ネット
受験ネット

「らむ」の識別 重要順ランキングです。

1位 現在推量の助動詞 … 終止形 + らむ
2位 完了+推量の助動詞 … e段 + ら・む

==まずこれを徹底暗記する==

3位 現在推量「らむ」は、目の前にないモノは現在推量、あるものは原因推量。
4位 推量「む」は、スイカデカエ(推量・意志・勧誘・適当・仮定・婉曲)で識別。 
==ここから上で入試問題の大半が解ける==

5位 完了「り」は、完了・存続を区別。(基本のため5位にしましたが、忘れないように)
6位 動詞などの活用語+むの場合がある。「あらむ」「ざらむ」など。
7位 おもに文中に連体形で現れる「らむ」は、婉曲か伝聞(「む」の婉曲用法に近い)

ページは後半に続きます。

助動詞「らむ」の識別 すごい例文

助動詞「らむ」の識別 すごい例文
受験ネット
受験ネット

「らむ」の識別のすごい例文です。多くの識別が、一発で理解できます。
声に出して繰り返し読むことで、頭のなかに古語の「らむ」が定着します。

法則を暗記しても意外に解けませんが、例文を分析しながらの暗記は、得点力が高いです。

「憶良らは今はまからむ子泣くらむ」といらへらむはそらごとならむ

[口語訳]「憶良めは、そろそろおいとまするつもりだ。(我が家で)子が泣いているだろう」と答えたようなことは、噓であるようだ。

  • 今は罷らむ … 「罷る」は1語の動詞のため、四段動詞「罷る」の活用語尾+意志の助動詞「む」の終止形。推量「む」は、主語が1人称の場合、意志が原則。
  • 子泣くらむ … 終止形接続のため、現在推量の助動詞「らむ」の終止形。子は目の前にいないので、現在推量でよい。
  • いらへらむは … 「いらへ」は連用形のため、完了の助動詞「り」の未然形+婉曲の助動詞「む」の連体形。推量「む」は、文中にある場合、仮定か婉曲が原則。文脈判断で婉曲(~ようなと訳すか訳さない)。
  • そらごとならむ … 「なり」は1語の助動詞のため、断定の助動詞「なり」の一部+推量の助動詞「む」の終止形。推量「む」は、主語が3人称(私、あなた以外)の場合、推量が原則。

動画授業のなかで文法に一番詳しいのは、河合塾Oneです。
予備校講師が説明 河合塾Oneの口コミ・評判|通信教育

動画版もできました。参考書にはない、受験の裏ワザを配信しますので、ぜひご登録ください!

ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス) 末次 由紀(Amazon)

コメント

タイトルとURLをコピーしました