大学入試(共通テスト)リスニング対策 1日で130%聞き取る簡単な方法を知る

受験ネット
受験ネット

共通テストでは、リスニングの配点が、従来の4倍の100点に急増! 読み上げ速度も上がり、1回読みが半分以上です。このページでは、時間がかかり過ぎる従来の大学入試リスニング対策にかつ! すぐ伸びる方法をご案内します。筆者は大学ESS(英語会)出身です。

当ブログは、Amazon等のプロモーションリンクを含む場合があります。

予備校英語科講師、英会話イーオン講師を経験した、英語教育研究者が監修。

フジテレビ ニュース出演時(加藤)

運営 受験ネット(代表 加藤)
受験ネットは、関東一円で①高校への講師派遣、②通信指導、③個別塾事業を展開しています。代表加藤は、早大卒、予備校講師を経て国家資格キャリアコンサルタント(登録番号20022587登録証)。高校内講演に年80回(出講例①出講例②出講例③)。事業・代表プロフィール詳細
ご質問 タイトル下の「コメント」からどうぞ!

共通テストの英語リスニングをかんたんに言うと?

受験ネット
受験ネット

共通テストの英語リスニング問題を、かんたんに説明してもらえますか?

はい。共通テストの英語リスニングは試験時間60分(準備時間30分、解答時間30分)で、合計6題の出題です。配点は100点。前半・後半に分けると、後半が難しく、前半・後半ともそれぞれ「非対話文(文章内容が読み上げられるだけ)」→「対話文(2名以上の人物が登場)」の順に組まれます。

大問形式レベル配点
第1~3問非対話文→対話文の順英検3級(中3)~準2級(高校初級)計52点
第4~6問非対話文→対話文の順英検2級(高卒)。
実際には準1級レベルを含む難問が多く混ざる。
計48点

(注)第4問のAは、英検準2級レベルも含む。

前半は高校初級レベルまでだが、紛らわしい問題も多い!

前半の第1問は、易しめの非対話文問題(文章内容が読み上げられるだけ、モノローグと呼ばれます)からスタートします。しかし、2回読まれるため、平均点が上がり過ぎないよう、即答しづらい問題が含まれ、想像よりも失点はあり得ます。

後半は、高校卒業をゆうに超えるレベル

後半の3問は、問題の難度が非常に高いのが特徴です。まずは、非対話文から登場しますが、短い文ではなく、英語長文が読まれる形です。しかも、流れるのは1回だけ。後半3問は、英語の筆記の後半より、ずっと難しく感じるはずです。

試験時間は「60分」?

試験時間の表記が誤っているのでは?とのお問い合わせを頂きました。大学入試センターでは、試験時間全体を指し「60分」と表記します(公式資料)。しかしながら、模試などでのご経験から試験時間を「30分」と考えている方もいらっしゃる可能性があり、本文を訂正しました。
お問い合わせ頂き、ありがとうございます。
※正確には試験時間60分(うち準備時間30分、解答時間30分となります)。

試験時間は、試験開始から終了までを指します。

リスニングでは、試験時間60分のうち、準備に30分かかるため、解答時間は30分となります。

大学入試対応のリスニング力が、1日10分で2割伸びる方法

受験ネット
受験ネット

高校や塾で、毎日のように英語を聞いてるんですけど、いくらやっても、ぜんぜん聞き取れません。間に合いますか??

はい。リスニングは、英語を繰り返し聞けばよい訳ではありません。筆者は、高校生時代に1日数時間、英語を聞き続けていましたが、全く効果が出ず、とても悩んでいました。

そんなとき、書店で上の本を書店で見つけ、10分ほど実践してみました。10分後、洋楽(アメリカや英国の音楽)を聴いてみたところ、10分前に全く聞き取れなかった単語が、何割か聞こえて来ました!

当時は、Z会のリスニング教材に、数カ月取り組んでいた時期でしたが、効果は感じられず、その失敗を一瞬でカバーできたことになります。

筆者が取り組んでいたZ会のリスニング教材は、英文をくり返し「聞く」ものでした。しかし上で紹介した本は、短いフレーズを「発音」するもの。人は、自分が発音できる音声しか聞き取れないようにできているのです。

現在、上の本は絶版となっていますので、ここでポイントをお教えします。

日本人の呼吸グセが、英語を聞こえなくしている

日本では新型コロナウイルスが欧米ほど深刻化していません。この理由は、ファクターX(謎の要素)とされ、多くの研究者が分析しています。筆者は、呼吸法の差にも原因があるのではないかと感じます。

受験ネット
受験ネット

日本人とアメリカ人で、呼吸の仕方が違うの??

はい、その通りです。お札をくの字に折って、テーブルに立ててみてください。そしてお札に向かって、「置く(o-ku)」と言ってみてください。お札は微動だにしないはずです。

しかし、アメリカ人が、同じお札に向かって「put on(置く)」と発音すれば、息の圧力から、お札は大きく動きます。「p」の発音で、大量の息を使うからです。普段から、これだけの吐気量で会話しているため、新型コロナウイルスの感染は起きやすいのかも知れません。

英語圏の人は、1回の呼吸量(吐気量)が日本人より圧倒的に多い傾向があります。

受験ネット
受験ネット

たしかに、声量が大きく歌が上手い歌手が、日本人以上に多いことから、何となくわかります。

はい。日本人でも、1日に10回、息を吸えるだけ吸って、全て吐き出す(5秒で吸って、10秒で吐き出す)訓練をすることで、「p」「k」など、呼吸だけの音が聞き取りやすくなります。勉強の気分転換として、ぜひ取り入れてみてください。

発音できるから、聞き取れる。この考え方は、聞き取れない英語に風穴を開ける可能性があります。

吐気量(呼吸量)を高める、簡単な訓練

受験ネット
受験ネット

吐気量(呼吸力)を高めるには、深呼吸だけでいいの??

はい、深呼吸は準備運動です。次の例文が、より効果があります。ほんとうに役立つの?というイメージを持つと思いますが、真剣に取り組めば、短期間でも相当な破壊力があります。

息をたくさん吸って、1回で全て吐き切るように発音します。

できれば、知っている洋楽の曲を1度聞いたあと、次の例文を20回ずつ、「吸い切った息を全て使い」「真剣に」「大きな声で」読んでみてください。1日で、洋楽の英語の聞こえ方が、劇的に進歩することがあります(すぐにそう感じなくても、1週間は続けてください)。

Mr. Hachichuchichuchuchuichuiハァ チィ チュ チィ チュ チュ チュイ チュイ always get up early in the morning.

Mr. Patakabadahaパタカバダハ patakabadaha always get up early in the morning.

受験ネット
受験ネット

訓練の前後で聞く洋楽は、上の曲がおすすめです!

吐気量(呼吸力)を高める、初回のかんたんな訓練
  • 1
    動画(To Love You More )を1回聞く(1番だけでOK)
    どのくらい英語が聞き取れるか、覚えておきます。
  • 2
    簡単な訓練を行う
    初回のみ、20回ずつ。「吸い切った息を全て使い」「真剣に」「大きな声で」
  • 3
    動画をもう1回聞く(1番だけでOK)
    聞こえ方に変化はありましたか?
  • 4
    歌詞を見ながら動画を再生する
    下の歌詞を見て聞こえ方の変化を確認してください

Take me【「k」の音は聞こえましたか?】
back into the arms【「s」の音は聞こえましたか?】
I love
Need me
like you did before
Touch me once again【「ce」の音は強く聞こえましたか?】
And remember when
There was no
one that you
wanted more 【「ted」の音ははっきり聞こえましたか?】

Don’t go you know you’ll
break my heart【音は聞こえましたか?】
She won’t 【音ははっきり聞こえましたか?】
love you like I will
I’m the one who’ll stay
When she walks away 【音は強く聞こえましたか?】
And you know
I’ll be standing here still

(以降サビは、どのくらい聞き取れるか挑戦)

訓練後、歌詞を見ながら聞くと、欧米人は息の音(「k」「s」「ce」「ted」など)に、圧倒的な吐気量を使っていることが分かります。この習慣は日本にはなく、深呼吸や例文の訓練で鍛えられ、自分も発音できるようになり、すぐに聞こえるようになります。

上の曲が気に入った方は、歌詞を検索し、それを見ながら「息の音」を強力に発音し、実際に歌ってみると効果的です。別の曲でもOKですが、最初は、女性ボーカルのバラードがおすすめです。

受験ネット
受験ネット

初日は各例文とも20回訓練しますが、翌日以降は1日10回ずつでOKですよ。1週間後、明らかに耳が変わったなら、減らしても大丈夫です!

英語のリズムを理解する

筆者にとって、Z会のリスニング教材は、全く役に立たなかった訳ではありません。Z会の教材は、英語のリズムに特化した参考書でした。

「ジュリーさんとけんさんを連れて、9時にパーティーにお越しくださいね」

上の文を読んでみてください。とくにどの部分を強く読むということはありません。日本語は平坦に発音される言葉とされています。英語ではどうでしょうか?

Come to the party with Julie and Ken at nine.

英語では、赤字で示した、内容を持つ単語の一部が、強くゆっくりめに発音されます。

受験ネット
受験ネット

Come party Julie Ken nine. ……。これだけでも、意味は通じますよね!

英語では、重要なことは強くゆっくり、補助的なことは弱く素早く発音されます。そのため、強くゆっくり発音される部分に力の8割を割き、残りは脳の潜在意識に任せるような聞き方を意識してみてください。

これは、意識するだけで効果が出ますので、特別な訓練はあまり必要ありません。これは、洋楽(音楽)ではなく、通常の英文を聞くときに、意識してみてください。また、英文を読むときに意識することで、より早く効果が出ます。

リスニング力が、1日で2割伸びる方法(10分間)

  1. 洋楽(To Love You more)の1番を1回聴く。(2分)
  2. 深呼吸(5秒で吸って、10秒で吐き出す)をゆっくり5回。(1分)
  3. 下の2つの例文を、例文ごとに息を大きく吸った後、「吸い切った息を全て使い」「真剣に」「大きな声で」20回ずつ。(5分)
  4. To Love You moreの1番を流し、息の音が聞き取れているか確認。(2分)
  5. 英語のリズムを理解する(以降英文を聞く・読むときに意識)(0分)

Mr. Hachichuchichuchuchuichuiハァ チィ チュ チィ チュ チュ チュイ チュイ always get up early in the morning.
Mr. Patakabadahaパタカバダハ patakabadaha always get up early in the morning.

Take me【「k」の音は聞こえましたか?】
back into the arms【「s」の音は聞こえましたか?】
I love
Need me
like you did before
Touch me once again【「ce」の音は強く聞こえましたか?】
And remember when
There was no
one that you
wanted more 【音ははっきり聞こえましたか?】

Don’t go you know you’ll
break my heart【音は聞こえましたか?】
She won’t 【音ははっきり聞こえましたか?】
love you like I will
I’m the one who’ll stay
When she walks away 【音は強く聞こえましたか?】
And you know
I’ll be standing here still

(以降サビは、どのくらい聞き取れるか挑戦)

日本語にない、消えたり、変化する音(1日10分でさらに1割伸ばす)

受験ネット
受験ネット

深呼吸や例文の練習をして、結構聞こえてくるようになりました。ただ、英文と発音が食い違うところがあるんですが……。

呼吸の深さ以外の、英語圏、日本語圏の大きな違いの1つに、消える音り、変化する音、つながる音があります。

消える音とは、①発音しているが多くの日本人が聞き取れない音、②全く発音していない音です。(一般の参考書は②のみ扱うことが多いです)

① 例えば、get upは、ゲッt アッpと発音されますが、「t」「p」は息だけの音ですので、聞き取れないことがあります(Mr. Patakabadahaの訓練をしっかりやった人には聞こえます)。

②また、get upは、ゲッアッとも発音されます。tやpが発音されないこともあるのです。

次に変化する音を知っておきます。エリゾン、アミレーションなどの呼び方もありますが、まずは「変化する音」と押さえておけば十分です。
(何でも英語で教えて、難しくしてしまうのは、日本の英語教育の良くない点です)

get upは、ゲラアッとも発音されます。

母音に挟まれたtは、「l」の音になりやすいのです。変化する音の1つです。

get up on itは、ゲラッポンイッとも発音されます。

pとoがつながっています。

消える音、変化する音、つながる音の練習

get up(ゲッt アッp)、get up(ゲッアッ)、get up(ゲラアッ)、get up on it(ゲラッポーンイッ

(注)t、pは、息だけの音を表します。ト、プと発音しないようにしてください。

上を、初日は20回、2日目以降は1日10回、練習してみてください。深呼吸、最初に挙げた例文2つ、上の例文の順で練習すると、効果的です。

受験ネット
受験ネット

上の例文も、息をたっぷり吸って、吐息量を最大にして、練習します。ゲラッポーンイッの「ポーン」のところで、机に置いたお札が、ポーンと飛ぶことが、理想です。

練習問題

cut out ①息だけの音は? ②消える音は? ③変化する音は?

(正解)①t、t ②t、t ③1つ目のt→l

kind of  ①つながる音は? ②消える音は?

(正解)①d-o(ダ) ② f

練習問題 次の歌詞を、消える音、つながる音、変化する音に注意して、カタカナに直してください。

Get on your feet
Get up and make it happen
Get on your feet
Stand up and take some action

(ヒント)

Get on your feet (自分の足で歩こう)
Get upand make it happen (さあ起きて、何かが起こるように)
Get on your feet (自分の足で進もう)
Stand up and take some action (立ち上がって、何か始めよう)

(正解)

ゲロンユアフィー
ゲラッア アン メイイッ ハプン(←お札が飛ぶ勢いで一気に発音しよう)
ゲロンユアフィー
スタン ダッパン テイサムアクシュン

受験ネット
受験ネット

上のフレーズは、下の歌のサビの部分です(0:50~1:10)。歌詞を見ながら、一緒に歌うことでも発音の訓練となります。
(オーバーラッピングという訓練方法です)

リスニング力が、1日でさらに1割伸びる方法(10分間)

  1. 深呼吸(5秒で吸って、10秒で吐き出す)をゆっくり5回。(1分)
  2. 下の例文を20回練習。(3分)
  3. Get On Your Feetの歌のサビの部分を10回以上歌う。(6分)

get up(ゲッt アッp)、get up(ゲッアッ)、get up(ゲラアッ)、get up on it(ゲラッポーンイッ

Get on your feet (自分の足で歩こう)
Get upand make it happen (さあ起きて、何かが起こるように)
Get on your feet (自分の足で進もう)
Stand up and take some action (立ち上がって、何か始めよう)

消える音、変化する音、つながる音はなぜ生まれるの?

例えば、何かを話し始めるときにつける、Ladies and gentlemen(紳士・淑女の皆様)では、どの音が消えるでしょうか?

Ladies and gentlemen(レディース ェン ジェンㇽウメン)となります。なぜ、dとtが消えるのでしょうか? 英語では、p、t、k、b、d(=パタカバダハと覚えます)が消えたり、変化したりしやすい語になります。なぜ消えたり、変化するのでしょうか?

受験ネット
受験ネット

消されるっていうことは、邪魔ものだから? 邪魔ものは消せと言いますし。。

はい、その通りです。英語は、大きな吐気力で、一気に話すのが基本です。冒頭に紹介した本の西村喜久先生は、ベースには「h」(息の音)があり、a、b、cも、h+a、h+b、h+cの発音に近いと教えています。

実際に「Ladies and gentlemen」を、青字もしっかり発音してみると分かりますが、大きな吐気力で一気に話すときに邪魔をするのが、p、t、k、b、d(=パタカバダハと覚えます)の音なのです。そのため、消されたり、lに入れ替えられたりします。

では、つぎの例はどうでしょうか?

I saw him standing there.

この場合、初めから息の音(h)が貫かれているため、himのhは発音されず、イムとなることがあります。まとめると、変化したり消えたりするのは、おもに、p、t、k、b、d、hの音です。p、t、k、b、d、h(=パタカバダハ)は邪魔ものだ消せ(または変化)と覚えてください。

Getupand make it happen (ゲラッア アン メイイッ ハプン)には、p、t、k、b、d、hのうち、b以外はすべて含まれます。ただし、happenは主要な意味を持つ単語ため、上に紹介した歌では、きちんと発音されています。

受験ネット
受験ネット

最初は法則を丸暗記しようと思いましたが、本質を知っていたほうが理解が深まるし、覚えることも減り、効率よくなりますね!

現在、西村喜久先生の本は、電子書籍のみとなっています。タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末でのみ読むことができます。

20分×5日間で5割伸びる! 誰も指摘しない、脳の簡単な訓練を行う

英語を聞き取るのには、英語音声脳(英語音声に調整された脳の働き)も必要です。これは、一部予備校などで扱っているものです。受験ネットでは、読者の方限定の資料形式で、今後公開を予定しています。

訓練としては簡単で、1日5分、早ければ1日目、遅い人でも1週間で効果が出ます。

受験ネット
受験ネット

こちらの方法は、かなり決定的ですので、希望者のみ公開を予定しています。公開方法は、間もなくご案内を開始いたします。

有料教材を公開しました。2023年1月8・9日のみの公開となります。また、予定よりご購入が多い場合、早期に打ち切ります。

共通テストリスニング 20分5日間で耳が変わる

公開を終了しました。事情(共通テスト以外の試験を受験、高2以下、社会人等)により、どうしてもご希望という方は、検討は可能ですので、問い合わせからご連絡ください。予備校、塾関係の方のご購入は、ご遠慮ください。

大学入試(共通テスト)のリスニングで高得点を狙うには、どうすれば良い?

受験ネット
受験ネット

共通テスト向けのリスニングで高得点を狙うには、どうすればよいのですか?

深呼吸、例文による訓練、リズムの意識、消える音・変化する音・つながる音の把握。これだけで、リスニング力は、1日で3割伸びます。ただし、1日目で満足せず、2週間は訓練を続けてください(英語を聞くのに適した頭の働きは、2週間でできるとも言われています)。

しかし、もともとの英語力以上に聞けるということはありません。英語を習い始めの中学生が、リスニングをマスターしても、共通テストのリスニングは、初めの数問しか解けません。

リスニング力を高めるというのは、お風呂のお湯を一杯に張るのと同じ。多くの方が、浴槽の大きさの半分くらいしか聞こえていないため、お湯を一杯に張れるための知識や訓練は有効ですが、浴槽そのものを大きくできないことに注意してください。

そこで、英語力を効率よく底上げするルートも、ぜひ知っておいてください。単語、文法は、数カ月単位の努力が必要ですが、スラッシュリーディングは1日でマスターできます。

まずやるべきことは、英単語(1500語)、英文法(一部の単元)

受験ネット
受験ネット

リスニングは、聞き取り能力も問われますが、半分以上は、英語力そのもので決まります。そのため、特別なリスニング対策だけでなく、英単語、英文法の習熟が必要です。

大学入試英単語は1500語

英単語は、中学校範囲に加え、1500語を覚えることが目安です。1500語とは、英単語ターゲット1900Part2までです(MARCHの入試に対応できるレベル)。英語が苦手な方は、Part1(800語)を、まず暗記します。

  • Part 1 常に試験に出る基本単語800語
  • Part 2 常に試験に出る重要単語700語
  • Part 3 ここで差がつく難単語400語

英単語は、動詞にとくに力を入れる。

受験ネット
受験ネット

ターゲット1900の Part 1の800語まで暗記したけど、英文の意味は相変わらず分かりません!

そうなんですね。もしかして、英単語を「confidence=信頼・自信」のように、イコールの関係で丸暗記していませんか? できれば、例文で英単語を学習した方が、実践的な英単語力がつきます。

また、動詞と、名詞・形容詞・副詞を、同じ方法で暗記していませんか? 名詞などは意味が分かればOKですが、動詞は「型」を意識しなければ、読解力やリスニング力にはつながりません!

Some students insist that their hair is natural even though it is dyed.

上の英文では、insist が主要な動詞です。insistを見た瞬間に、insist onかinsist that……かな?と漠然とイメージできることが重要です。そのことで、脳が先を予想してスタンバイしますので、読み取りのスピードに決定的な差が出ます!

わかりやすく 英単語の覚え方 予備校が開発した記憶術を完全公開!

大学入試英文法は、特定の単元だけでOK

共通テストのリスニング問題の後半に登場する長文では、文の構造の把握力もがカギになります。文の構造の把握力に結びつく英文法単元は、下の6つに絞れます。

  • 5文型
  • 時制
  • 関係代名詞、関係副詞
  • 不定詞
  • 現在分詞、過去分詞、分詞構文
  • 名詞節、形容詞節、副詞節、同格

なお、共通テスト英語のリーディングでは、文法問題が廃止されました。その代わりに、リスニング問題の前半を含め、文法の知識を問う文が出題される傾向にあります。つまり、共通テストでは、受験生に分かりにくい形で、文法力が相当問われる形になります。

リスニングに合った、英文法参考書も登場

共通テストリスニングの配点増や難化に合わせて、新しい考え方の英文法参考書も登場しています。『総合英語FACTBOOKこれからの英文法』は、読解につながる文法事項が、英語の自然な形で理解できるように工夫されています。

当初は、高校専用に販売されており、一部大型書店のフェアのみの市販となり、メルカリやヤフオクで高額で取引されていましたが、現在はAmazonでも販売しています。入試が近づくにつれ品薄となる可能性もあり、早めの入手がおすすめです。

文法の次は、中文和訳へ

文法を学んだあとには、中文(中程度の長さの文章)の全文和訳に移るのが有効です。勉強法については、次の記事でわかりやすく説明しています。

わかりやすく 【特別寄稿】偏差値45、50、55からの大学受験・一般選抜の勉強法|英語、数学、社会、古文、理科の勉強法裏ワザを完全公開!

受験ネット
受験ネット

中文和訳をパスして、英語を英語のまま読むや、スピードリーディングに進むと、受験終盤で読解力がぶっ壊れるみたいですよ💦 

はい。英語は英語で読めを、誰にでも無条件で指導することは誤っています。シミュレーターで訓練をしていないパイロットに、いきなり旅客機を操縦させるのと同じことです。

スラッシュリーディングは1日で身につく!

受験ネット
受験ネット

英単語をやったし、英文法も読解につながる単元を一通り勉強しました。中文和訳も50問やって、自信がついたけど、放送されると、こんがらかってしまいます💦

そうなんですよね。書いてある英文は訳せても、時間の制約があったり、リスニングで読まれるとついていけない、という段階が存在します!

長文が読める・聞けるまでの道のり
  • 1
    英単語
    1500語。例文学習がおすすめ。動詞は用法にこだわって。
  • 2
    英文法
    参考書・問題集1冊を仕上げる必要なし。読解につながる単元中心。
  • 3
    中文和訳
    中くらいの長さの英文を全訳。目標50問。
  • 4
    長文に慣れる
    スラッシュリーディング、音読を導入。

Some students insist that their hair is natural even though it is dyed染められている.

上のセンテンスの正しい和訳は、「たとえ染めていても、自分の髪が生まれつきの色だと言い張る生徒もいる」となります。

しかし、このように後ろから前へ訳す方法しか知らないと、速読やリスニングには対応できなくなります。なぜなら、リスニングでは、センテンスが読み上げられたあと、日本語に訳す余裕がなく、すぐに次のセンテンスが読み上げられるからです。

スラッシュリーディングは必須

リスニングのスピードに対応するには、スラッシュリーディングが必須です! スラッシュリーディングとは、スラッシュ(/)などの区切り記号を用いて、区切り記号に囲まれた範囲で、訳を完結させる読み方です。

Some students insist一部の生徒は言い張っている /that their hair is natural自分の髪は生まれつきの色だとeven though it is dyed.たとえそれが染められたものであっても

非常に有効な裏ワザとして、動詞までを「主語扱い」するという、スラッシュリーディングもあります。これは、知っている人が少なく、差がつきます。

Some students insist一部の生徒は言い張っていることは /that their hair is natural自分の髪は生まれつきの色だということだeven though it is dyed.たとえそれが染められたものであっても

長文は、リピーティング+音読で仕上げると、リスニングにもつながる

中文和訳で使用した中文や、高校の授業で使用した長文のなかで、音声教材つきのものがあれば、リピーティング→音読の流れに持ち込むと、1石4鳥です。

  • 長文に出現した単語を、全てネイティブ同様のイメージで、覚えられる。
  • 長文に出現した文法事項や文構造を、深くマスターできる。
  • リスニング力自体が高まる。
  • リスニングの長文問題への対応力がつく。

リピーティング(=物まね)とは、テキストを見ながら、音声教材を一時停止させつつ、発音を完全にまねる練習方法です。その長文の発音に慣れたら、テキストを見ないで行っても構いません。さらに慣れたら、音声教材を使わず、音読をくり返します。

目安として、テキストを見ながら10回、テキストなしで10回、音声教材なしで10回と仕上げるとよいでしょう。30回が済んだあとは、週1回程度、メンテナンスとして音読を1回入れると、覚えた単語が抜けません。

受験ネット
受験ネット

シャドーイング、オーバーラッピングっていうのを、塾の先生に勧められたのですが?

はい。オーバーラッピングは、テキストを見ながら音声と同時に発音する練習です。シャドーイングは、テキストを見ず耳だけに頼り、音声の直後に発音する、同時通訳用に生まれた練習です。いずれも、いつかは使ってみたい練習法ですが、かなりハイレベルですので、当面はリピーティングで十分です。

リスニングを特に鍛えた場合、ディクテーション(書き取り)が有効

リピーティング→音読の流れで、リスニング力は十分につきますが、特にリスニング力を鍛えたい場合、ディクテーション(書き取り)が有効です。

例えば、これから学ぶ英語長文の第1段落を、音声教材で流します。途中一時停止したり、難度も聞き直しても構いませんので、聞き取った英文を書いてゆきます。

受験ネット
受験ネット

長文すべてだと大変なので、第1段落だけで良いということですね?

はい、そうです。長文全文では、1時間以上かかることもあるので、長続きするよう、量を調整しましょう。

書きとれなかった発音や単語が、あなたの弱点です。例えば、「againt water」が聞き取れなかった人は、p、t、k、b、d、h(=パタカバダハ)は邪魔ものだ消せ(または変化)に弱点があります。waterのtは母音に挟まれているので、lに変化し、ワㇻと発音されるのです。

長文リスニング用の問題集のおすすめは?

長文リスニング用の問題集のおすすめは、学研のイチから鍛える英語長文シリーズです。どのように学習しているのか、受験ネットくんに説明してもらいます。

受験ネット
受験ネット

はい、お任せを。僕は、時間があるときは、付属のCDを使って第1段落だけディクテーション(書き取り)をします。

受験ネット
受験ネット

次に普通に問題を解いて、答え合わせをします。

受験ネット
受験ネット

スラッシュリーディングで迷ったところがあれば、確認します。スラッシュリーディングのお手本がついているので、便利です。

受験ネット
受験ネット

次に全文和訳(中文和訳)をします。苦手な頃は、全部やっていましたが、いまは慣れてきて、1~2段落を和訳しています。右側に、和訳の答えがあり便利です。その後、CDの一時停止を使って、10回リピーティング(発音をまねること)します。

なるほど、大変良い流れですね。翌日以降はどうしていますか?

受験ネット
受験ネット

翌日に、テキストを見ないで10回リピーティングします。翌々日は、発音ができているので、音読10回だけです。

ありがとうございます。読者の方も、参考にしてみてください。

  • 『イチから鍛える英語長文Basic』(15問)センターレベル
  • 『イチから鍛える英語長文300』(15問)センター~私大レベル
  • 『イチから鍛える英語長文500』(15問)センター~私大レベル
  • 『イチから鍛える英語長文700』(15問)私大~難関大・国立2次レベル
受験ネット
受験ネット

英語力増強は、電車のなかでも進む、動画授業も便利です。

共通テスト(英語)と民間試験 今後の予定

大学入学共通テスト(センター試験も含む)の英語の、今後の予定は以下のようになります。

大学入学センター試験(英語)共通テスト(英語)
【読む・聞く】
英語4技能
【+話す・書く】
2020年度入学・筆記200点
・リスニング50点
2021年度入学・リーディング100点
・リスニング100点
・共通テストでの採用は延期
・大学独自の採用はあり
2022~2024年度入学・リーディング100点
・リスニング100点
・共通テストでの採用はなし
・大学独自の採用はあり
2025年度入学廃止の予定だが流動的完全移行の予定だが流動的
受験ネット
受験ネット

予定されていた、大学入試への民間試験の本格的な採用は見送られました。しかし、一定数の大学では、出願資格・加点など採用が広がっています。また、学校推薦型選抜・総合型選抜では、英語の資格が有利になる大学があります。

民間試験とは?

  • ①ケンブリッジ英語検定…ハイレベルまで対応。 受験料高い。
  • ②TOEFL iBT…大学生活がテーマ。受験料高い。
  • ③TOEIC L&R【=民間試験から外れました】
  • ④S&W【=民間試験から外れました】
  • GTEC …高校で採用していることがある
  • GTEC CBT
  • TEAP…日本の高校生向けに作られた新しいテスト。今後採用が進むかもしれない。
  • TEAP CBT…日本の高校生向けに作られた新しいテスト。今後採用が進むかもしれない。
  • 実用英語技能検定(英検)【一部のみ】…対策しやすい
  • ⑩IELTS…ハイレベルまで対応。 受験料高い。

・目標は「B2レベル」…英検準1級、TOEIC750点前後。
・当面、⑨⑤⑥⑦⑧の順で主力となりそう。
・民間試験の採用方法…2021年度入試での、本格採用は見送り。大学によっては、A出願資格とする、B共通テストの英語の得点に加点する、C双方を組み合わせて活用するのいずれかで活用。

関連のある記事

コメント

  1. 匿名 より:

    配点が従来の4倍になったら200点満点でリーディングの倍だし130%って聞こえてはいけないもの聞こえてるし適当なこと書いてるだろw

タイトルとURLをコピーしました