【国際・外国語・英文学部】志望理由書の例文と書き方のコツ

志望理由書の構成
受験ネット
受験ネット

国際学部、外国語学部、英語英文学科などを受験する方のために、志望理由書の例文と書き方のコツを分かりやすく説明いたします。面接の志望理由にも応用できます。

当ブログは、Amazon等のプロモーションリンクを含む場合があります。

フジテレビ ニュース出演時(加藤)

運営 受験ネット(代表 加藤)
受験ネットは、関東一円で①高校への講師派遣、②通信指導、③個別塾事業を展開しています。代表加藤は、早大卒、予備校講師を経て国家資格キャリアコンサルタント(登録番号20022587登録証)。高校内講演に年80回(出講例①出講例②出講例③)。事業・代表プロフィール詳細
ご質問 タイトル下の「コメント」からどうぞ!

毎年ご好評の「入試直前 志望理由書・小論文 無料アドバイス」を、2023年9月18日に再開しました! この案内が出ている間は利用できます。

国際学部、外国語学部、英語英文学科などの志望理由書のコツは?

受験ネット
受験ネット

国際(国際関係)学部、外国語学部、英語英文学科などの志望理由書は、どんな点がポイントになるでしょうか?

はい。志望理由書のなかで合否を分けるのは、「学びたいことの明確さ」です。

国際学部に関しては、日頃からウクライナ情勢など国際関係に関するニュースで情報が十分に入り、高校の『政治・経済』『公共』の授業でも国際問題に触れるため、どの受験生もある程度詳しく知っています。大学のゼミや講義、教授の専門分野などを調べ、なるべく具体的な内容が必要です。

また、外国語学部や、英語英文学科に関しては、小学校・中学・高校で英語を習っているため親しみがあり、ほかの受験生も、学びたいことをしっかり書き込んできます。やはり、大学のゼミや講義、教授の専門分野などを調べ、なるべく具体的な内容が必要です。

国際学部、国際関係学部なら、政治・経済、公共の先生の意見を聞く

国際学部、国際関係学部を受験の場合、政治・経済、公共の先生に、志望校で学びたいことを、くわしく相談してみてください。おすすめの手順は、下の通りです。

  • 大学のパンフレットを持参し、どんな講義、ゼミ、研究テーマが向くか相談してみる。
  • 同時に、おすすめの本を紹介してもらい読む。
  • 志望理由書を書き、添削してもらう。

この流れで、志望理由書は見違えるように良くなります。添削は、ココナラも活用してみてください。

なお、国際学部、国際関係学部受験で『政治・経済』を未履修の方は、『政治・経済』の国際分野について、分かりやすい参考書で補うと安心です。写真や事件解説、図表などが豊富な、便覧と併用することがコツです。

外国語学部、英語英文学科なら、英語の先生の意見を聞く

外国語学部、英語英文学科を受験の場合、英語の先生に、志望校で学びたいことを、くわしく相談してみてください。おすすめの手順は、下の通りです。

  • 大学のパンフレットを持参し、どんな講義、ゼミ、研究テーマが向くか相談してみる。
  • 同時に、おすすめの本を紹介してもらい読む。
  • 志望理由書を書き、添削してもらう。

この流れで、志望理由書は見違えるように良くなります。添削は、ココナラも活用してみてください。

外国語・国際・英文の志望理由書の書き方

受験ネット
受験ネット

志望理由書には、学部または大学を目指したきっかけ、将来像、学びたいこと、ほかの学校にない特色の4要素が必要です。特に、学びたいこと、ほかの学校にない特色に、字数を割きます。

国際学部を志望の場合、きっかけは、海外と関わった体験や国際問題を書いてくる受験生が多いです。ウクライナ問題など、他の受験生も書いてきそうな題材を取り上げる場合は、よく調べ観点に工夫をしてください。学びたいことは、どの国について、どのような講義、ゼミ等を活用し、どういった研究をしたいのかを書きます。

外国語・英文志望の場合、英語が好きになったきっかけを書いてくる受験生は多いため、できるだけ、資格や成績、成果等を書き、英語力が分かるようにします。また、学びたいことに英語力を上げる場合、TOEICの目標点数など、具体的に書くとよいです。ほかの学校にない特色に留学制度を書く受験生も多いですが、他大学にもたいていありますので、違いや特色を詳しく調べておきます。

外国語・国際・英文の志望理由書 生徒例文

受験ネット
受験ネット

外国語・国際・英文の志望理由書の例文です。実施に高校生が書いたものです。

添削前の志望理由書

 私は将来、国と国との関係を保つための架け橋になることが目標である。そのためには高度な外国語運用能力を身に付けておくことが大切だと考える。だから、私はK大学外国語学部英米学科に進学したい。
 幼稚園の年長から小学六年生まで英会話の教室に通っていたことがあり、その過程で外国語、特に英語が好きになった。高校になってからは外国人とコミュニケーションしてみたいという思いが強くなり、都内にあるランゲージエクスチェンジを利用し始めた。そこでは、高校で学習できない、ネイティブ同士が実際に会話で使うような英語も学べた。そこから「英語って本当に面白い」と思うようになり、英語をもっと勉強したいと志望するようになった。
 私は貴学の英米学科に進学を希望しているが、日本と中国の関係にも興味がある。今のところ日本と中国はあまり良い関係ではないのは事実である。しかし、日本と中国の関係に限らず国と国との関係はどうすれば良くなるのかということを考えると、相手国に対する先入観や偏見を排除することが一番重要だと思う。そこで相手の国の言葉を学び現地に出向いて実際の暮らしや文化、価値観を理解することで先入観や偏見を排除できると私は考える。貴学には英語で物事を考え、自分の意見を明確に述べるスキルを得ることができるコミュニケーションコースがある。国と国との関係を保つには相手の国の人とのコミュニケーションが重要と考える私には最適なコースだ。また、そのコースにある模擬国連の授業は討論をすることで異文化理解を深められるということも私にとって大きな魅力だ。このような環境の中で私も是非学びたい。
 以上が、貴学を志望する理由である。
(694字)

受験ネット
受験ネット

段落ごとに見てゆきます。

 私は将来、国と国との関係を保つための架け橋になることが目標である。そのためには高度な外国語運用能力を身に付けておくことが大切だと考える。だから、私はK大学外国語学部英米学科に進学したい。

志望理由の要点を書くことができています。要点がまとまらないときは、「将来像」+「学びたいこと」のように、2つのことを組み合わせます。「高校時代の取り組み」+「学びたいこと」でも構いません。なお、「だから」は話し言葉のため、「そのため」などを使用します。

 幼稚園の年長から小学六年生まで英会話の教室に通っていたことがあり、その過程で外国語、特に英語が好きになった。高校になってからは外国人とコミュニケーションしてみたいという思いが強くなり、都内にあるランゲージエクスチェンジを利用し始めた。そこでは、高校で学習できない、ネイティブ同士が実際に会話で使うような英語も学べた。そこから「英語って本当に面白い」と思うようになり、英語をもっと勉強したいと志望するようになった。

きっかけが、具体的・個性的です。英語に興味を持ったきっかけを書いてくる受験生は多いため、具体的であること、ほかの受験生と被らないことを意識します。

 私は貴学の英米学科に進学を希望しているが、日本と中国の関係にも興味がある。今のところ日本と中国はあまり良い関係ではないのは事実である。しかし、日本と中国の関係に限らず国と国との関係はどうすれば良くなるのかということを考えると、相手国に対する先入観や偏見を排除することが一番重要だと思う。そこで相手の国の言葉を学び現地に出向いて実際の暮らしや文化、価値観を理解することで先入観や偏見を排除できると私は考える。貴学には英語で物事を考え、自分の意見を明確に述べるスキルを得ることができるコミュニケーションコースがある。国と国との関係を保つには相手の国の人とのコミュニケーションが重要と考える私には最適なコースだ。また、そのコースにある模擬国連の授業は討論をすることで異文化理解を深められるということも私にとって大きな魅力だ。このような環境の中で私も是非学びたい。

前の段落で、「英語をもっと勉強したいと志望するようになった」とありますので、日中関係の話の前に、後半に書かれている、英語に関係する話を先に書くとよいです。

自分の意見を明確に述べるスキルを得る、模擬国連の授業で異文化理解を深めるという内容は、具体性が高く評価できます。大学入試は、学びたいことの具体性が合否に大きく関わります。このように、具体的に学びたいテーマ、身に付けたいスキルなどを書きます。講義名や教授名が出てくると、具体性が高まっている証拠です。

 以上が、貴学を志望する理由である。

添削後の志望理由書

 私は将来、国と国との関係を保つための架け橋になることが目標であり、高度な外国語運用能力を身に付けておくことが大切だと考える。そのため、私はK大学外国語学部英米学科に進学したい。
 幼稚園の年長から小学六年生まで英会話の教室に通っていたことがあり、その過程で外国語、特に英語が好きになった。高校になってからは外国人とコミュニケーションしてみたいという思いが強くなり、都内にあるランゲージエクスチェンジを利用し始めた。そこでは、高校で学習できない、ネイティブ同士が実際に会話で使うような英語も学べた。そこから「英語って本当に面白い」と思うようになり、英会話に留まらず、英語をもっと勉強したいと志望するようになった。
 貴学には英語で物事を考え、自分の意見を明確に述べるスキルを得ることができるコミュニケーションコースがある。国と国との関係を保つには相手の国の人とのコミュニケーションが重要と考える私には最適なコースだ。私は貴学の英米学科に進学を希望しているが、今のところ日本と中国はあまり良い関係ではないと言え、日本と中国の関係にも興味がある。日中、日米などに限らず、国と国との関係はどうすれば良くなるのかということを考えると、相手国に対する先入観や偏見を排除することが一番重要だと思う。そこで相手の国の言葉を学ぶだけでなく、留学の機会を得て現地に出向いて、実際の暮らしや文化、価値観を理解することで先入観や偏見を排除できると私は考える。また、模擬国連の授業は討論をすることで異文化理解を深められるということも私にとって大きな魅力だ。このような環境の中で私も是非学びたい。
 以上が、貴学を志望する理由である。
(697字)

受験ネット
受験ネット

ページ下のコメント欄にも、多数の例文がありますので、確認してみてください。

コメント

  1. 無料アドバイス より:

    (高校入試)
    私が貴校を志望する理由は、大学に行くためではなくどんな大人になり社会貢献ができるかを見据えた教育をしていると説明会で伺い、心に響き貴校で学びたいと思ったからです。
    私は幼い頃から海外で10年住む経験を通して、文化の多様性や個性を認め合う事、そしてコミュニケーションの大切さを学びました。そこから将来は、日本でも海外でも関係なく活躍できるビジネスマンになり国際貢献したいと思っています。
    貴校での外国語、情報教育を学ぶだけでなくそこで得た学びを自分の子おTBあ(→言葉?)で表現する力を養うという授業を通して、大きく成長し、将来の夢に向かっていきたいと思っています。

    • 受験ネット 加藤 より:

      良い点
      志望校の特色(社会貢献できる大人を目指す、外国語、情報教育)をつかむことができています。

      改善点
      ・多くの受験生の平均というような内容となっています。例えば「海外で文化の多様性や個性を認め合う経験」「コミュニケーションの大切さを学んだ経験」は、ほかの多くの帰国子女も訴えてくるはずです。
      どちらかに絞り、具体的な事例を入れてみてください。例えば、文化の多様性なら、当初理解できない友人がいたが、こういった文化背景の差に原因があることに気づいたなどです。
      ・「日本でも海外でも関係なく活躍できるビジネスマン」という将来像も、全帰国子女の平均に近い内容になっています。職業まで決める必要は全くありませんが、方向性だけでも書くと、ほかの受験生との差が出ます。
      ※職業の方向性については、保護者に聞き、幼い頃からこだわりがあったことがヒントになります。あまりピンと来なくても、その能力や性格に関連する職種を調べ、仮で構いませんので、将来像を少し絞ってください。

      アドバイスは以上です。添削を受ける環境がない場合、ココナラも検討してみてください。
      https://coconala.com/services/1352791?ref=top_histories&ref_kind=home&ref_no=1

  2. 志望理由書 無料アドバイス より:

    英語英米文学科 総合型選抜

    私は将来中学校の英語教論になりたいと考えています。そのために貴学の英語英米文学科でこれまで学んできた英語に加え専門的な英語と英語教育に必要な知識を学びたいです

    私が中学校の英語教論になりたいと思ったきっかけは、中学校一年生当時の担任の先生に出会ったことです。当時の私は英語がとても苦手で赤点ばかりとっていました。そんな私に対して担任の先生は一から向き合い少しでも興味を持たせるために洋楽、英語圏の映画様々なものと絡めて教えてくれたのです。そのおかげで今では得意科目となりさらに今ある英語力をもっと深めたいと思うようになりました。それと同時に英語に対して少しでも苦手意識を持っているひとに一から向きあいそして英語の面白さを伝えたいもっと興味を持ってほしいと思ったからです。

    その点で貴学の短期海外研修、イングリッシュカフェ、自分のレベルに合ったクラス編成などこれらの環境は私にとってとてもいい学びの場となると思いました。

    以上の理由で貴学の英語英米文学科を志望します。学生時代には教育インターシップなどの活動に積極的に参加し社会人に必要な人間性なども養っていきたいです。そして将来は授業力だけでなく担任の先生のように一人一人に向きあい人柄的にも児童に慕われるような教師を目指していきたいです

    良い点
    ・きっかけや将来像が明確です。

    改善したい点
    ・学びたいこと、ほかの大学にない特色(第3段落)は、志望理由書のメインの内容ですので、第2段落の倍以上の分量が必要です。
    ・短期海外研修制度は、多くの大学で取り入れており、大学の特色としてはやや弱いです。そのため、どの国へ行き、どういったことを学びたいのか、またそれに先立ち、大学ではどの講義を生かして準備したいのかなど、具体的に書きます。イングリッシュカフェのような制度も、比較的多くありますので、利用してどういった成果を得たいのか、またオープンキャンパスで見学したならその印象などを書き、具体化したり、他の受験生に差を付けたりが必要です。
    ※なお、第2段落は、同内容でよいので、もう少し字数を圧縮するとよいです。

  3. なつ より:

    総合型選抜で大学を受けるのですが、大学に出す志望理由書がなかなか書けないので、1200字程度の文の構成を考えて欲しいです!
    志望学部はアジア言語学部の韓国語学科です。

    夢は、韓国と日本を結べる人材になりたい。主に、韓国で働きたいと思っています。

    きっかけは、高校1年生の時、行った海外研修で韓国に1週間滞在し、韓国語をもっと上手く話せるようになりたいと思ったのがきっかけです。また、文化や歴史、経済なども詳しく知りたいと思ったのも1つの理由です。

    大学で学びたいこと
    日韓関係のこと
    韓国語、韓国の文化や歴史
    経済のことや政治のこと

    大学の魅力
    たくさんの外国人の先生がいること
    一学期に10回TOEIC対策や基礎英語を先輩たちに教えて貰える学習支援がある
    図書館に様々な国の新聞があり、その国に起こっていることやニュースなどが分かる
    1つのフロアに7つの言語圏を代表する建物がある施設がある
    世界27の国と地域に90以上の留学先などがある
    大学と海外の大学で2年ずつ学び、双方の学位を取得できる

    です!よろしくお願いいたします!

    • 加藤 より:

      コメントありがとうございます。
      1200字ですので5段落構成がおすすめです。

      1 序論 (例)私は韓国の文化や経済などを学び、、韓国と日本を結べる人材を目指すために貴学を志望します。
      2 本論1 きっかけと将来像(長くなると減点要素となりますので、本論2より短いことがポイントです)
      3 本論2 学びたいこと(講義名、ゼミ名、具体的研究テーマ等)を詳しく書きます。
      4 本論3 大学の魅力
      5 結論

      大学の魅力のなかでは、〇が優先、次いで△かと思います。
      △たくさんの外国人の先生がいること→具体的にどのように活用したいのかも書きます。
      〇一学期に10回TOEIC対策や基礎英語を先輩たちに教えて貰える学習支援がある→現在の到達点、入学後の目標点なども書きます。
      図書館に様々な国の新聞があり、その国に起こっていることやニュースなどが分かる
      1つのフロアに7つの言語圏を代表する建物がある施設がある
      〇世界27の国と地域に90以上の留学先などがある→実際に活用する計画があるなら書きます。また留学したい国・地域も必ず書いてください。
      〇大学と海外の大学で2年ずつ学び、双方の学位を取得できる→実際に活用する計画があるなら書きます。

  4. 匿名 より:

     私がA大学外国語学部を志望するのは、自分の夢である国際線の客室乗務員になるために言語の学習はもちろん、何事に対しても柔軟に対応する力、そして国際教養を学ぶことが必要だと考えるからである。
     夢を実現させるためにまずは英語の語学力が必要だと考え、高校在学中は授業のみならず、さらに実践的な英語力をつけたいという思いから様々な活動に積極的に参加してきた。主に高校生英語ディベート大会である。
     ディベート大会では、皆で事前準備を行い、本番に臨んだが相手からの質問に瞬時に英語でわかりやすく説明することが出来なかった。貴学では、模擬国連の講義や大会に挑戦し、自分以外の国の外交官役を担うという経験から、国際会議で通用するような英語力を習得し、幅広い視野を獲得することで、様々な状況にも対応する力をつけるとともに、他国の外交官役の人との対話を通して、国際教養をみにつけたい。また、これまで高校生活で頑張ってきたことや、今後大学で学ぶであろう言語学習の集大成として、模擬国連の大会で力を発揮したいと考える。
     貴学に入学することが出来たら、模擬国連に参加するだけでなく、高校生活で培ってきたチャレンジ精神をもって、第二言語の習得や今後開催される国際的なイベントなどのボランティアなどにも前向きに挑戦したい。

    • 受験ネット 加藤 より:

      良い点
      ・高校時代からの取り組みが感じられ、熱意も表現できています。
      改善点
      ・「夢を実現させるためにまずは英語の語学力が必要だと考え、高校在学中は授業のみならず、さらに実践的な英語力をつけたいという思いから様々な活動に積極的に参加してきた。主に高校生英語ディベート大会である。」とありますが、全体の字数制限が厳しいなか、字数を使い過ぎています。改善例「高校在学中は授業のみならず、実践的な英語力をつけたいとの思いから高校生英語ディベート大会に参加してきた。」(この後の改行は行いません)。「また、これまで高校生活で頑張ってきたことや、今後大学で学ぶであろう言語学習の集大成として、模擬国連の大会で力を発揮したいと考える。」とありますが、くり返しになっていますので、ここはカット推奨です。
      ・「他国の外交官役の人との対話を通して、国際教養をみにつけたい(→身につけたい/身に付けたい)。」とありますが、模擬国連の大会だけで、国際教養を身に付けるという話には、相手も学生である以上、やや無理を感じます(大学側のがそのように説明していれば、とりあえずはOKですが)。具体的に、どの講義やゼミを活用し、何を学びたいのかを明確にするとよいです。志望理由という指示なら、ディベート大会の話はやや要求外(きっかけ、つまり自己紹介代わり、あるいは、オプション要素である自己PRであり、書くのは有効だが字数は消費できない)となり、「学びたいこと」「ほかの学校にないもの」が抜け落ちる要因となります。字数配分に注意し、大学の講義、ゼミ調べを回避しないように心がけてください。

      ※難関の大学かと思いますので、書き直したうえで高校の先生の添削や、ココナラもけんとうしてみてください。

  5. ルンバ より:

    甲南マネジメント創造学科
    勉学に関連した600文字の志望理由書を考えて欲しいです。

    座学より、自ら行動する授業が多いため、学んだことをすぐにアウトプットできる環境が自分を成長させてくれると思ったのが理由です

    大学のメリットはプロジェクトは、半期に一度二つまで選択できる為、学びたい領域を究めることも、学びを横断して総合的な知識を身につけることもできます。フィールドワーク形式で、海外に行って海外市場の生の声を聞くもの、企業主催のマーケティングコンテストに出場するもの、英語で学び英語でプレゼンをするものなど、様々な種類のものがあります

    レベルに応じて全員が留学などができて

    • 受験ネット 加藤 より:

      コメントありがとうございます。
      ・「学んだことをすぐにアウトプットできる環境」→具体的に何を学ぶつもりなのかを書きます。
      ・「大学のメリット」→そのなかで、現時点ではどのような学び方を考えているのかを書きます。

      書くことがはっきりしないとすれば、学ぶことを十分に決めていないからかもしれません。ゼミ、講義、教授、卒論などを調べ、研究テーマを決めておくとスムーズになります。

  6. chihiro より:

    指定校推薦の校内推薦用の志望動機書が書けません。例文が欲しいです。高校の先生だけが見るようなので、○○大学というふうに書きます。
    志望学部は、国際文化学部グローバルスタディーズ学科です。字数は800字ピッタリです。

    夢は、韓国で韓国の方々と深く関われる仕事がしたい

    ・大学で学びたいこと
    韓国の歴史や文化、政治経済また、韓国語や英語の語学も学びたい
    具体的なことについては、日韓関係やなぜ韓国では漢字が廃止されたのか

    ・大学の魅力
    誰でも海外研修に行くことができる。
    1年次に約2週間の短期海外又は国内の研修プログラム、3年次は、1年次の海外又は国内の研修プログラムを踏まえて、最大6ヶ月の長期海外又は国内の研修プログラムに行く

    です!よろしくお願いします!

    • 受験ネット 加藤 より:

      例文の作成代行は、時間を要するため無料では行っていませんが、次を参考にしてみてください。

      段落1 私は、韓国について学び、韓国の方々と深く関われる仕事に就くために、○○大学国際文化学部グローバルスタディーズ学科を志望します。

      段落2 私は、(幼い頃から、小学生の頃から、中学生の頃から)……韓国に興味を持ったきっかけを書く…。将来は、……将来像は具体的に……のような、韓国で韓国の方々と深く関われる仕事を志しています。

      段落3 学びたいこと、大学の魅力を文章化します。

      段落4 以上が、、○○大学国際文化学部グローバルスタディーズ学科を志望した理由です。進学後は夢を実現するために、勉学や留学に精一杯力を注ぎたいと考えています。

  7. はーる より:

    山口大学志望
    国際総合学部

    きっかけ
    ・小学校の頃から英語が好き
    (英語によるコミュニケーショ)
    ・英語を学ぶうちに外国の文化や歴史、国際問題に関心を持つ
    ・最初は英語が好きでこれを仕事にしようとは思わなかったが、先輩が3言語を用いてプレゼンをしていて心を打たれ英語を使って国際関係の仕事につきたいと思った
    ・それ以外にしたいことがない、英語だけでは意味がない。そんな中、国際総合学部の多種多様な授業科目に引かれた。
    ・コンセプトとしてデザイン思考を養える→国際社会に必要
    ・留学制度の充実

    こう言ったきっかけなどはたくさん思いつきますが、これを文章にするとなるとうまくいきません

    • 受験ネット 加藤 より:

      ・小学校の頃から英語が好き
      (英語によるコミュニケーショ)
      ・英語を学ぶうちに外国の文化や歴史、国際問題に関心を持つ
      ・最初は英語が好きでこれを仕事にしようとは思わなかったが、先輩が3言語を用いてプレゼンをしていて心を打たれ英語を使って国際関係の仕事につきたいと思った
      上の3つは、「きっかけ・将来像」として、短くまとめるとよいです。
      (例)私は、小学生の頃から英語が好きで、外国の文化や歴史、国際問題に関心を持つようになりました。高校の(?)先輩が3言語を用いてプレゼンをしていて心を打たれ、英語を使って国際関係の仕事につきたいと考えました。
      なお、どのような点で心を打たれたのかも書き添えた方が、理解しやすいです。

      ・それ以外にしたいことがない、英語だけでは意味がない。そんな中、国際総合学部の多種多様な授業科目に引かれた。→「学びたいこと」に属します。具体的に科目名や学びたいことを挙げてください。
      ・コンセプトとしてデザイン思考を養える→国際社会に必要 →「ほかの学校にないもの」にあたります。デザイン思考を自分の言葉で説明した方が良さそうです。
      ・留学制度の充実 →「ほかの学校にないもの」にあたります。

      組み合わせ方は、小論文の書き方・構成を分かりやすく!をご覧ください。

  8. まー より:

    きっかけは高校二年生の時に参加した3日間の英語研修会、エンパワーメントプログラム
    私の高校から参加したのは私1人だけだった
    プログラム1日目、2日目は休み時間中に他の学校のグループに馴染めず、1人孤立していた
    私も積極的にコミュニケーションを取るようにして、優しく接してくれる仲間にも出会った。
    他国で暮らす外国人の気持ちがなんとなく分かった気がした
    差別や偏見について学びたいと思った
    それからたくさんの疑問を抱くようになった。
    同じ人間なのになぜ平等に接することができないのか。
    人種や肌の色が違うと何が問題なのか。
    アジア人が英語を話してはいけないのか。
    そんなことない。人には自由がある。
    権利がある。
    私たちが常に大切にすべき事は「お互いを尊重し合う」ということだ。これは私たちがエンパワーメントプログラム中に大切にしてきたことだ。
    私は心のバリアフリーを大切にできる人間になりたい

    志望大学は獨協大学国際教養学部
    志望理由書の字数は500字程度です。

    • 受験ネット 加藤 より:

      無料アドバイスは、現在は準備中となり、受付期間とはなっていません。今日は余裕がありますのでアドバイスを行いました。

      良い点
      ・きっかけとして、エンパワーメントプログラムのほか、実社会の中の課題に触れられています。きっかけとして、実社会の課題を書き、それを大学で学ぶことで解決してゆく形は、差がつくので有効です。
      改善点
      ・きっかけのみで字数が埋まっており、お互いを尊重しあうために、大学で何を学ぶかが書かれていません。また、ほかの学校にないものが書かれていません。
      ・大学志望の場合、将来像は必須ではありませんが、きっかけ、学びたいこと、ほかの学校にないものは必須です。
      【大学入試】志望理由書のやさしい書き方と例文集の内容も確認してみてください。

  9. まー より:

    差別や偏見について学びたい
    心のバリアフリーを大切にできる人間になりたい

タイトルとURLをコピーしました