文系の学部選びで困っていませんか? このページでは、元予備校講師の国家資格・キャリアコンサルタントが、一瞬で決まり、後悔しづらい文系の学部選びをお手伝いします。
・
学部が決まらない!
高校に希望学部を提出するのですが、学部が決まりません!
それは困りますよね。文系なら、3つの系統があります。3択なら絞れる人も多いですよ。
- ニュースに関心がある 社会科学向き
- 人間に関心がある 人文科学向き
- とにかく決まらない 総合科学向き
このほか、看護医療、幼児教育、スポーツなど、特定の業界への就職を前提とした学部も存在します。
系統 | 学部 |
社会科学 | 経営 商 情報 経済 政治 法 国際 |
人文科学 | 歴史 文 哲学 文化 心理 外国語 |
総合科学 | 総合政策 教養 コミュニケーション 人間 社会 地域 観光 |
特定業界 | 教員養成 幼児教育 栄養 福祉 体育 スポーツ科学 健康科学 芸術 看護 歯科衛生 歯科技工 臨床検査 放射線 理学療法 作業療法 言語聴覚 鍼灸 柔道整復 |
「とにかく決まらない」人は、総合科学を選びますので、合計4つの中から1つ選ぶことは、すぐにできます。これだけで、一歩前進です。
30秒で学部が決まるチェックテスト
上の学部一覧見たけど、とにかく決まらないので、総合科学向きかな?
系統 | 学部 |
総合科学 | 総合政策 教養 コミュニケーション 人間 社会 地域 観光 |
はい。総合科学は、進路が決まらない人には、無難な系統ですよ。
ただ、「興味の対象がいろいろあって、決まらない」という人と、「ゲームやまんが、動画など趣味以外、なにも興味がない」という人がいます。ゲームやまんが、動画など趣味にしか興味がない方は、進学しても勉強や就活で失敗しがちです。今からでも、毎週ニュース週刊誌(『AERA』がおすすめ)を見てみるとよいですよ。
続いて、かんたんなテストを準備してみました。興味がある番号を、3つまで選んでみてください。
新型コロナ感染症が収まらないなか、人と人の接触を減らすためには、《支払手段のデジタル化①》の進展がみられている。また、テレワークが進み、《地方に住みながら東京の大企業に勤めるなど、地方の活性化②》にも光が見えて来た。しかし、経営陣を中心に《オフィスの「大部屋主義」「対面主義」への信仰③》は厚く、課題は大きい。同時に《教育現場においても、「大部屋(教室)主義」「対面主義」は根強くある④》。
この感染拡大の中、各国のGDPはかつてない落ち込みとなっているが、《金融危機や資産市場の暴落に至らなかった⑤》。かつてのように、《経済危機から戦争に至る⑥》ことはなく、《ヨーロッパでペストが大流行した際に生じたような、社会的混乱⑦》も少なかった。
しかし、国内を見ても女性や学生へのしわ寄せは大きく、《非正規雇用の待遇の見直し➇》や、《女性の社会的な立場についての再検討⑨》も必要だ。また、《観光業は特に大きな打撃を受けた⑩》。観光は、例えば《出雲大社や厳島神社のように、日本独自の文化⑪》とも結びつきが強く、《火山大国で地質の変化に富んだ⑫》日本の風土は、世界的に注目を集めている。観光の立て直しも必要である。
はい。3つ選びました!
では、選んだ番号に〇を打ってみてください。
印 | 番号 | 内容 | おすすめ学部 |
① | 支払手段のデジタル化 | 情報 | |
② | 地方に住みながら東京の大企業に勤めるなど、地方の活性化 | 経済・経営・地域・社会 | |
③ | オフィスの「大部屋主義」「対面主義」への信仰 | 経営・商 | |
④ | 教育現場においても、「大部屋(教室)主義」「対面主義」は根強くある | 教員養成 | |
⑤ | 金融危機や資産市場の暴落に至らなかった | 経済 | |
⑥ | 経済危機から戦争に至る | 経済・歴史 | |
⑦ | ヨーロッパでペストが大流行した際に生じたような、社会的混乱 | 歴史 | |
➇ | 非正規雇用の待遇の見直し | 経営・商・社会 | |
⑨ | 女性の社会的な立場についての再検討 | 文 | |
⑩ | 観光業は特に大きな打撃を受けた | 観光・地域 | |
⑪ | 出雲大社や厳島神社のように、日本独自の文化 | 文化 | |
⑫ | 火山大国で地質の変化に富んだ | 地理 |
次の解説も読んでみてください。
印 | 番号 | おすすめ学部 | 解説 |
① | 情報 | 文系でもITを扱う学問はあり、プログラミングなどの職業に就く人も多いです。IT業界の就職状況は良好。 | |
② | 経済・経営・地域・社会 | 地方や都市の問題は、様々な学部で扱いますが、必修科目(経済学部なら統計学や数学が必修の場合あり)に抵抗がないか確認は必須です。 | |
③ | 経営・商 | 経営・商は互いに似ています。経済学部に比べ具体性が高く、人を選ばない面はあります。 | |
④ | 教員養成 | おおまかに小学校の先生、中高の先生に分かれます。中高教員免許は、例えば文学部で国語を取るなど、様々な学部で取得できます。 | |
⑤ | 経済 | 文系でもある程度数学を使い、抽象度も高い学問です。ミスマッチが起きやすく、大学の講義内容等をよく調べます。 | |
⑥ | 経済・歴史 | ||
⑦ | 歴史 | 歴史学は、高校のように通史的に学ぶことは少なく、1つの事件、史料等を掘り下げますので、日本史、世界史のイメージとは異なります。 | |
➇ | 経営・商・社会 | 社会学は、社会科学系に属しますが、総合科学の元祖のようなもので、様々な内容を学びます。ミスマッチが起きにくい学部ですが、教授の専門分野は大学によってちがいます。 | |
⑨ | 文 | 日本文学なら現代文学か古典文学を学びます。外国文学の場合、外国語への関心も必要です。 | |
⑩ | 観光・地域 | 近年人気が出てきた学部で、具体性が高く、ミスマッチは少ないでしょう。 | |
⑪ | 文化 | 具体性が高くミスマッチは少ないでしょう。ただし、志望大学の教授の専門分野は調べてみてください。 | |
⑫ | 地理 | 人文科学に入りますが、ある地域を文系理系、あらゆる観点から研究する、総合科学的な色が濃いです。人気番組のブラタモリで脚光を浴びています。 |
おつかれさまでした。学部選びのヒントが得られた方も、余り進まなかった方もいると思います。学部選びは、少し時間がかかりますので、日々、少しずつ情報を仕入れ、考えてゆくことが大切です。
情報源は3つあります。
もしどうしても決まらない方は、コメント欄に、お住まいの地域名と、現在の状況をくわしく書いてコメントしてください。
まず職業を決めなくてはダメ?
高校に講演に来た人が、まず職業を決めれば学部は決まる、という話をしていましたが、そうなのでしょうか?
いいえ、そうではありません。進路が決まるパターンには、2種類あります。
- 職業から決める
- 計画的な偶然性
計画的な偶然性とは、カルフォルニアのスタンフォード大学教授だったジョン・クランボルツ氏が提唱した考え方で、日本でも徐々に広まりつつあります。
簡単にいうと、無数の職業のなかで、現在知っている職業はわずか、かつ新しく生まれる職業、きえる職業もある。そのような背景では、自分に合う職業や進路に巡り合う偶然を計画的に作ることも、正しい方法の1つだ、という考え方です。
Q 計画的な偶然性をくわしく知りたいのですが
A クランボルツのキャリア意思決定・偶発性と、シャインのキャリアコーン|キャリコン基礎理論対策 #07
逆に、進路が決まらないパターンは1つあります。
- 偶然に頼る
必ずしも職業を決める必要はないという考え方を誤解し、そのうち自然に決まるだろうと、何となく時間が過ぎてゆくパターンです。この場合、進路決定の直前に慌てて調べはじめ、時間不足で「ハズレ」をつかむことが大半です。
「計画的な偶然性」とは、意識して進路についての情報を仕入れてゆくことです。方法は、次の3つがあります。
学部はゼミを調べると決まる!
そう簡単に進路は決まらないと思って、「計画的な偶然性」を意識しているんですが、経済学部について調べていて、進路室の前の冊子や、大学のWebサイトを見たのですが、もっとわからなくなりました!!
最先端の経済理論と、実社会で起きている経済現象を学びながら、経済政策や関連する制度についての専門知識を身につけます。「理論」「実証」「政策」の3つに重点を置いて学びを深めます。総合的な視点で現代の経済が抱える問題を理解し、解決しうる人財を目指します。
はい。表現に定評がある東洋大でも、説明は上の感じ。難解ですよね。逆に、高校生に合わせすぎて、かえっておおざっぱ過ぎる冊子も増えてきています。
- 大学側の公式説明 正確さを重んじ難しすぎる
- 冊子 分かりやすいが、おおざっぱだと感じる。
こんなときは、「経済学部 ゼミ」のように検索するのが裏ワザです。例えば「経済学部 ゼミ」でGoogle検索し、上の方に出てきたのが同志社大のゼミです。1つ選びました。
演習テーマ 持続可能な経済社会を築くために、私達は何をどうすればよいのだろうか
経済社会と自然との関わりについて、経済理論とフィールドワークにおける実践を通じて理解を深め、各人が「持続可能な経済社会を築くために、何をどうすればよいのだろうか」という問いに対する答え(あるいはその手がかり)を得ることが目標である。
なるほど! 同志社大は早慶レベルの難関大だけど、それでも分かりやすいですね。自分なら、缶ジュースの代わりに、なるべく水筒を持ってゆくとかを、思いつきました。
はい。難関大は学生のレベルに合わせ、説明は少し難しいですが、それでも、3つくらい気になるゼミの説明を見れば、経済学部のイメージはわいてきます。
ゼミとは、大学で週1回程度参加する、グループ学習です。実際に学生が取り組んでいる、具体的なテーマが分かりますので、学部のイメージはつかみやすいです。
このほか、オープンキャンパスに行くのもコツです。
大学文系より、専門学校のほうがいい?
先輩から、大学文系なら専門学校の方がいいと言われたのですが?
はい。専門学校もおおまかに理系・文系に分けることができますが、文系に属する専門学校は、激務の業界が目立つという欠点があります。
文理 | 系統 | 分野 |
理系 | エンジニア・工学系 | 情報処理 マルチメディア 自動車 土木 建築 電気・電子工学 情報工学 《就職率が高く、就活の成否しだいでは好待遇も見込める分野が含まれる》 |
文系 | 保育幼児教育 福祉系 | 保育 幼児教育 社会福祉 医療福祉 介護福祉 老人福祉 精神保健福祉 《就職率が高いが激務の分野が多い》 |
文系 | 栄養・美容系 | 栄養 調理師 製菓 製パン 理容 美容 エステ メイク 《就職率が高いが激務の分野が多い》 |
文系 | デザインその他 | デザイン インテリアデザイン 音楽 外国語 演劇・映画 写真 通訳・ガイド 公務員 社会体育 トリマー 放送芸術 ビジネス系 経理・簿記 旅行・観光・ホテル 会計 経営 医療秘書 流通ビジネス OAビジネス 福祉ビジネス 《才能を問われたり、大学生と就活で競合したりする分野が多く、①自身の才能の客観的な確認、②「資格対策」「企業とのコネクション」など志望する専門学校の優位性の調査が必須》 |
文系 | ファッション系 | ファッションデザイン ファッションビジネス 和洋裁 アパレルマーチャンダイジング 編物・手芸 スタイリスト 《ファッション業界自体がやや下火であり、調査が必要》 |
例えば、保育・幼児教育、介護福祉、飲食業界、理美容は、就職率は高いですが激務のため、人を選びます。そのため、 大学文系なら専門学校の方がいいと言い切るのは、誤りです。
例えば、「介護福祉士 給与明細」でGoogle検索すると、下のような画像が出てきます。
介護福祉は、やりがいを感じて続けている方も多いですし、仕事がなくなる心配はほぼありません。ただ、月給が15万9千円ですので、待遇は低めと言えます。
なるほど。大学の方が、事務職とかに就けそうですよね。
はい。実はそうとも言い切れず、大学でも難易度が低い場合は、激務や低待遇の企業に進まざるを得ないことも多くあります。
大学文系(難関大学以外) VS 専門学校の比較は、難しい部分があり、高校の担任、進路指導室の先生に尋ねてみるのがおすすめです。このページのコメント欄でもご相談ください。
いまから理系に進むのは無理?
実は、理系に変えるのも、少しは考えているのですが。
就職やその後の待遇、安定性を考えると、理系はおすすめの選択肢です。数学、物理、化学のうち、2教科をマスターできれば、かなり安定した道が開ける場合があります。
簡単にいうと、理系は、大学生活はハードですが、苦労した分、就職してから報われることも多くなります。
大学理系
【時間割イメージ】 | 平日 | 平日 | 土日 |
午前 | 講義 | 講義 | レポート |
午後 | 実験 | 実験 | アルバイト |
夕方 | 研究室 | レポート | 自習 |
実験などスケジュールが厳しく、自宅学習も多め。高校の理系教科の力が必要です。その反面、とくに工学系は就職状況が良く、ついてゆけば活路は開けることが多いです!
理系の場合、あとから自分で復習することが難しく、欠席ができません。さらに、実験が長引いたり、上級生は研究室で夜まで研究を重ねるなど、文系より相当負担が重いです。また、レポートが多く、アルバイトができる時間も少な目になります。
その反面、就職率が高いのが特徴です。学生が就活のときに企業にエントリー(申し込み)をした数を見ると、文系生は、平均20.2社となります。
もしエントリーが10社未満で決まると、就活がスムーズかつ希望に合った会社に決まったことが、予想されます。理系生でエントリー10社未満で決まった学生の割合を見てみます。
エントリー数10社未満の学生の割合 | ||
機械・工 | 79.1%★★★★★★★ | |
電気・電子 | 76.9%★★★★★★★ | |
情報 | 68.7%★★★★★★ | |
数学・物理 | 59.3%★★★★★ | |
建築・土木 | 57.1%★★★★★ | |
化学 | 45.5%★★★★ | |
生物・農 | 23.4%★★ | |
文系 | 平均で20.2社 |
ほとんどの学部で、エントリー10社未満が、半数から8割前後を占めていますね。これはすごい!
はい。数学、物理、化学のうち、2教科をマスターすれば、と上で説明しましたが、それに該当する学部は、エントリー10社未満が約半分以上を占めます。農学部は、数学なしで受験ができることもありますし、生物系は、やや就職先が限られるようです。
もう理系に来るしかないですね!
はい。その通りなのですが、やはり数学、物理、化学のうち、2教科のマスターは最低限必要です。ただし、建築・土木のなかには、数IA・IIBだけでよい大学もあります。また、数学・理科は、勉強法を変えれば伸びることもありますので、早い段階で諦めないことも重要です。
理学部とは
農学部とは
工学部とは 理学との違い
情報系の学部とは
人文科学系学部の紹介
大学の人文系には、どんな学部があるのですか?
人文系は、「人間そのもの」に関心がある人に向いた学問です。
文学関係 | 文学 | 語学 | 比較文化 | 表現文化 | 実践英語 |
史学関係 | 国史(日本史) | 東洋史 | 地理学 | 美術史学 | 歴史遺産学 |
哲学関係 | 哲学 | 中国哲学 | 心理学 | 芸術文化学 | 子どもコミュニケーション学 |
その他 | 人間関係学 | 地域科学 | コミュニケーション学 | 観光文化学 | 知識情報学 |
文化人類学 | 観光文化学 | 多文化共生学 | 映像身体学 | 子ども発達学 |
文科省『学科系統分類表 人文科学』の一部を抜粋。
文学関係
文学関係 | 文学 | 語学 | 比較文化 | 表現文化 | 実践英語 |
文学関係は、文学、語学、比較文化など、高校の勉強からイメージしやすい学部が多いですね。
はい。その通りです。
例えば「文学 ゼミ」で検索すると、成蹊大のWebサイトが上位に表示され、「古代和歌を読む」のゼミが見つかります。「古代和歌から、日本の季節観や恋愛観の形成過程を浮き彫りにし、言葉を組み立て、表現上の工夫といった考察を通して、和歌の鑑賞眼を養います」とあります。高校の古文を発展させた、イメージで良いでしょう。
次に「比較文化 ゼミ」で検索すると、下位の方で少し探しにくかったですが、沖縄国際大のページが表示されました。
「比較文化」というのはどういう学問なのですか?
兼本先生 海外の文化と日本の文化を比較するという研究です。たとえば、「トラ(虎)のイメージ」をテーマに選んだ学生の卒論では、トラが生息する国と生息しない国では、物語やことわざなどの中での扱われ方がかなり違うのではないか?、という仮説を立てて調査をしてみました。カンボジアなどのトラが生息するところでは、トラは怖い生き物で、ポジティブなイメージでは扱われません。でも、日本をはじめとして、もともとトラが生息しないところでは、ポジティブなイメージで扱われることが多いんです。
わかりやすい説明ではないでしょうか? 一方、都留文科大学のページでは「比較文化という学問は、人の心の中の境界線をもう一度見直し、解きほぐす学問だと思います」と説明されています。
例えば、テレビCMや広告の中での、女性の扱われ方を各国と比べてみると、日本人の女性観(男女の境界線)がわかるはずです。この考え方も、興味深いと思います。
史学関係
史学関係 | 国史(日本史) | 東洋史 | 地理学 | 美術史学 | 歴史遺産学 |
史学関係も、 高校の勉強からイメージしやすい学部が多いですね。
はい。日本史、東洋史、美術史は、高校の教科との関連からイメージしやすいかも知れません。では、「歴史遺産学」は、どうでしょうか? ここでは、神奈川県の要塞遺産である、猿島を取り上げてみます。猿島は、東京湾の入口にあり、海外船から江戸・東京を守った要塞です。
現在では、「インスタ映えする三叉路」として知られている場所ですが、左手のレンガを観察すると、面白いことがわかります。
よく見るとレンガに文字(刻印)が見えます。レンガの刻印は、通常広い面に押すため、レンガを横積みすると見えないのですが、ここでは縦に積まれ、かつ出っ張っていたため、文字(刻印)が見えます。
「愛知名古屋東洋組」と刻印されていました。レンガは、関東でも生産されていますが、なぜ名古屋から取り寄せたのでしょうか?
「歴史遺産学」は、例えば上のようなテーマを学びます。
哲学関係
哲学関係 | 哲学 | 中国哲学 | 心理学 | 芸術文化学 | 子どもコミュニケーション学 |
哲学とは、高校の倫理という科目と同じだと聞いたことがあります!
はい、その通りです。高校の選択科目になくても、倫理の先生がいるかも知れませんし、参考書も出版されています。哲学とは、簡単に言えばものごとの本質を学ぶ学問で、「〜とは?」がキーワードとなります。
存在論(私とは?)、認識論(見るとは?/知るとは?)、倫理論(善とは?)、美学(美とは?)、宗教哲学(信ずるとは?)のように本質を探究する学問のほか、芸術学、宗教学のように知識を学ぶ学問もあります。
一方、「心理学」と言えば、心理テストを思い出す人もいるかもしれませんが、これは正式な心理学とはあまり関係がなく、うつ病など心の病を扱うことが中心の1つです。心の病を扱う領域を、臨床心理学と呼びますが、心理学には3つの実践領域があります。
- 臨床心理学 心の病やストレスを扱う。床は、ベッドのことで、患者を連想すればよい。
- 教育心理学 発達、学習、適応、(学力)評価、学級運営など
- 産業心理学 仕事、組織、ストレス、消費者行動など
これらの実践領域のベースとなるのが、基礎心理学です。基礎心理学は、実験や考察をもとに、心の仕組みを法則化する学問です。心理の実験では、パブロフの犬がよく知られています。
Q 心理学に興味があるので、もう少しくわしく知りたいのですが?
A 公認心理師ってなに? 将来性や臨床心理士との比較を分かりやすくをご覧ください。
社会科学系学部の紹介
大学の社会系には、どんな学部があるのですか?
社会に関連した事柄を研究します。ニュースに関心が高い人に向いています。
人気がある、経営学と商学は、似た内容です。人や企業の視点から、お金の動きを見ます。例えば、コンビニエンスストアや、ユニクロ・GUなどの射程圏に入る、比較的身近な学問です。合う人が比較的多い学問ではないかと、思います。
一方、経済学は、国や国際視点となり、為替、貿易、景気などが対象となるため、向き不向きが分かれます。例えば新型コロナ感染症なら、経営学・商学では、新しい時代に合わせた営業形態を研究します。一方経済学では、個々のお店が話題になることは余りなく、国全体として、どこを止めてどこを動かすことで景気が維持されるかといった視点となります。
個々のお店のことは、学生が当然の前提として、日々観察しているべきで、大学では数学なんかを使ったりするみたいですね。要求が高い気がします。
法学も、向き不向きが分かれやすいと感じます。
条文がやや難解であること、具体的な事例については教科書であまり触れないこと(学生が個々に調べるのが当たり前)が影響していますが、経済学同様、抽象度が高いのが特徴です。なお、公務員取得のイメージがあるかも知れませんが、授業内容と試験内容は異なる部分も多く、資格対策は、選択科目や資格スクールがメインになります。
総合科学系学部の紹介
大学の総合科学系には、どんな学部があるのですか?
総合科学系とは、慶応義塾大の総合政策・環境情報のように、文系理系をまたいでいるパターンと、コミュニケーション・社会学・観光学のように、文系の各学部をまたいでいるパターンがあります。
経済、法などのように、やるべきことがはっきり決まっている学問ではないため、興味にムラが出がちな人(好きなテーマならのめりこみやすいが、そうでないとサボってしまうタイプ)に向いています。学部選びの後悔が、比較的少ない系統で、学部選びに迷っているならおすすめです。
(注)社会学は、通常社会科学系に分類されますが、このページでは、実質を考え総合科学に分類しました。
体育、芸術系学部の紹介
大学の体育、芸術系には、どんな学部があるのですか?
体育学部は、現在のスポーツジムのような場所から出発しました。その後、体育の先生の育成、スポーツや健康の科学的研究が始まり、1964年の東京オリンピックを契機に、プロスポーツ選手の育成にも乗り出します。大学としての許可を取るために、領域を拡大してきた歴史があり、決してスポーツをするだけの場所ではありません。
Q 体育、スポーツ系学部を、もう少しくわしく知りたいのですが?
A 体育学部、スポーツ健康系学部とは?が分かりやすいです。
芸術・音楽系は、学費が高く、就職に一工夫が必要です。学費が高いため、家庭の理解が必要で、必然的に、保護者がよく調べる傾向があります。そのため、就職に一工夫が必要なことを十分理解の上、好きなことに挑戦するという生徒が多いように感じます。
文系で就職に成功するのは、どんな人?
学部はだんだんわかってきたのですが、最後に、 文系で就職に成功するのは、どんな人なんでしょうか?
はい。簡単に言えば、以下の7つの武器のうち、複数を備えた学生が成功しているといえます。
- 大学名 …大学名(難度)の影響力は依然高いです。
- 国家資格 …公務員、公認会計士、税理士などの国家資格。
- TOEIC …990点満点の英語テスト。大学生の努力や学習能力を測るものさしです。
- 簿記やIT系資格 …大学生の努力や学習能力を測るものさしとして、各企業が評価。
- 活動実績(ガクチカ) …研究、サークル、留学、ボランティア、文化活動、アルバイト等。
- コミュニケーション力 …志望理由書の文章力や、面接での説明力。
- 業界研究 …高校時代または大学1年から、コツコツと業界を研究。
コメント
[…] […]