キャリコンの自己理解ツール(VPI職業興味検査、GATB、キャリアインサイト)と職業理解の実際|キャリコン基礎理論対策 #09

受験ネット
受験ネット

この記事では、学科試験や論述試験でよく問われる、自己理解ツール(アセスメント、心理検査、キャリアインサイト)と職業理解の実際について説明します。キャリアコンサルティングの道具の説明です。あわせて、エンプロイアビリティ、コンピテンシーなど、最新の職業観も紹介します。

前回今回次回
ホール、ハンセン、サビカスの流動的な現在のキャリア理論|キャリコン基礎理論対策 #08キャリコンの自己理解ツール(VPI職業興味検査、GATB、キャリアインサイト)と職業理解の実際|キャリコン基礎理論対策 #09労働市場3大情報(労働経済白書・能力開発基本調査・職業能力開発基本計画)と職業訓練、教育訓練給付金|キャリコン基礎理論対策 #10
キャリコ
キャリコ
  • 求職を前提としたクライアントに対し、一連の流れでキャリアコンサルティングを行なう場合、相談場面の設定から始めます。2、3番目には何を行いますか?
  • 自己理解の方法の1つ、検査法のツールを2つ以上挙げてください。

👉信頼関係の構築、問題の把握、(VPI職業適性検査、GATB、職業レディネステスト、キャリア・インサイトなど)

筆者のキャリコン対策のノートを活字化したものです。折見て修正をしておりますが、誤りや不十分な内容があるかと思いますが、最終的には完成させたいと考えています。

キャリアコンサルティングの流れ

システマティックアプローチの流れは以下の通りです(システマティックアプローチの詳しい説明)。

  • ① カウンセリングの開始 … 相談場面の設定(環境づくり)と信頼関係の構築
  • ② 問題の把握 … クライエント側が認識する問題は、主訴。カウンセラー側にしか認識できない問題に注意する。自己理解職業理解(ときに啓発的経験の不足、コミュニケーション不足)に問題の原点があることが多い。
  • ③ 目標の設定 … 啓発的経験の支援を経て、意思決定を行う。
  • ④ 方策の実行 … クライエントの考え方や実情に合わせ柔軟に複数を提案。それぞれのメリット、デメリットを話し合ってゆく。
  • ⑤ 結果の評価とキャリアカウンセリングの終了 … 結果の評価は、キャリアコンサルタントとクライエントが共同で行う。

相談場面の設定

相談場面の設定とは、アポイントのことではなく、相談をしやすい場所を作り上げることを指します。部屋の防音や空調などから、人目への配慮、互いのイスの角度、距離などまでを含みます。

自己理解とは?

職業選択における自己理解の重要性を初めて示したのは、ドナルド・E・スーパーです。スーパーは、自己概念(能力+パーソナリティ)をもとにした職業的適合性を提唱しています。

自己理解とは、クライアントが、自分のあるがままを知ることです。キャリアコンサルティングで自己理解を促すには、おおまかに言えば、その人の能力とパーソナリティに焦点を当てます。

  • 自分自身の分析と統合
  • 言語化することが重要(できるだけ文字に書く)
  • 客観性が必要(協調性など、誰にでもわかる言葉で)
  • 包括的、継続的に把握(過去と現在の理解が変化しても良い)
  • 環境(会社、組織、家庭)のなかの自分の姿を知ることも含まれる
自己理解の参考になる6要素
① 潜在的能力 … スーパーの能力のうち適性(生まれもったスペック)
② 獲得された能力 … スーパーの能力のうち技量(成長過程で得たスペック)
③ 個人的特性 … スーパーのパーソナリティ適応、価値観、興味、態度)。適応とは、生活環境に適応するための行動傾向。
④ 受けた教育、訓練
⑤ 余暇活動など
⑥ 個人をめぐる諸条件 … 企業、家族、地域など
※スーパーの自己概念(能力、パーソナリティ)を発展させた6要素です。

(注)自己理解は、木村周『キャリアコンサルティング 理論と実際』p72~87から出題されることが多い。

自己理解の実際とツール

クライエントに自己理解を促す方法は、3つあります。

  • 検査法 … VPI、GATB、職業レディネステストがよく出る3強です。総合的なキャリアインサイトも出題可能性が高いです。
  • 観察法 … 専門家が観察。自然的観察法、用具的観察法(=検査等を参考に観察)、実験的観察法(=条件を変化させて観察)。
  • 面接法 … キャリコンなど専門家の面接を受ける。

(注)量的分析、質的分析 … YES-NO形式の質問による量的分析、開かれた質問に対しては質的分析を行います。面接法だけでなく、検査法、観察法にもあてはまる概念です。

(注)面接法では、ハロー効果、論理的誤差(包装効果) 、寛大化傾向などに注意し 、先入観(ステレオタイプ) を排し、科学的、論理的に観察します。(くわしくは評価の過誤

検査法

自己理解を促す1つの手段が、検査法です。万能な検査法はないため、いくつかを組みわせること(テスト・バッテリー)が必要です。その判断が、キャリコンの腕の見せ所です。また、クライアントに検査を受けてもらうには、インフォームドコンセント(説明と同意)が必ず必要です。

※最近は、キャリア・インサイトに代表されるGACGS(コンピュータを使用したキャリアガイダンスシステム)が利用されており、評価、探索、情報提供の3要素を1度に行うことがあります。

フォーマルアセスメントとは?

検査法のなかで、フォーマルアセスメントは、数学や統計学に基づい標準化され、客観性、信頼性、妥当性が必須です。

  • 客観性 … 客観的な基準で作成されている。
  • 妥当性 … 測定したいものをどれぐらい的確に測定しているか。内容的妥当性(狙う対象を測定できているか)、基準関連妥当性(過去の信頼できる検査との比較)、構成概念妥当性(心理学概念との一致)。
  • 信頼性 …  再検査法(同じ人に再検査)、平行テスト(同じ人が2つのテスト)と折半法(奇数番、偶数番のように、分割してチェック)。

(※)測定誤差 … 例えば、自分をよく見せたい心理の影響を受けます。その心理を測る設問(例:自分は嘘をついたことが1度もない)を挿入しますが、万能ではありません。

インフォーマルアセスメントとは?

手軽さにメリットのある、インフォーマルアセスメントもときに利用されます。面談のなかで、臨機応変に活用することができます。

(例)(        )が好きな私 の空欄をうめてみましょう。

上のインフォーマルアセスメントは、 下の内容(小さく薄い字で記入してあります)を測る簡単なテストです。 直接聞くと少し考えてしまうことがありますが、上のように聞くことで、身構えることなく、ゲーム感覚で引き出すことができます。

その人の興味

フォーマルアセスメントの主なツール

総合的頻出 キャリア・インサイト… ハローワークに置かれた、総合的な検査。ハローワーク以外では、CD-ROMでの購入が必要。
知能検査・田中ビネー知能検査V … IQ検査をもとに日本人に合わせたもの。知能障がいの可能性を検査します。
・WISC-Ⅳ … 5~16歳11か月。発達障害の可能性を検査します。
性格・パーソナリティ検査【質問紙法】○×で答えるなど
注意・東大式エゴグラム … 対人関係の類型。
〇〇性格検査(矢田部ギルフォード性格検査) … 会社員向け(内向・外交的、安定・不安定的、人間関係、仕事ぶりの6因子)。 一般用のほか、高校生、中学生、児童用。所要約30分。
・MBTI  … 性格タイプ。(このサイトは、MBTIに似せて作られたもの。フォーマルアセスメントではないですが、イメージをつかむために)。
・MMPI新日本版 … ミネソタ大の性格検査。
・CMI健康調査法 … コーネルメディカルインデックス。心と体の自覚症状。
・MPIモズイレイ性格検査 … 16歳以上。内向性、外向性を測ることができる。
・東大版総合人格目録 … 15歳~成人。精神障がいなど。
・日本版GHQ精神健康調査票 … 精神障がい、うつなど。
【投影法】
・ロールシャッハテスト … インクの染みを見せる。
【作業検査】
次いで重要・内田クレペリン精神作業検査 … 連続加算を通じて、能力や性格行動面を見る。
職業適性、価値観検査重要◯◯◯職業興味検査 … 上の写真。RIASECの個々の例となる160の職業への興味を尋ね、 ホランドタイプ(RIASEC)を診断。 頻出6つの興味領域(RIASEC)と頻出 5つの傾向尺度が分かる。短大生以上。
重要◯◯◯◯(厚労省編◯◯職業適性検査) … GATBは15種類の紙筆検査(11種)と器具検査(手先の器用さを見る単純作業4種)から 頻出 9種の適性能を見るテストバッテリー。例えば「勉強は苦手だが、形の認識と手を動かすのは得意」といった傾向が分かる。ハローワークでの採用が多く、中学生から45歳程度まで対応。
重要職業レディネステスト(VRT) … レディネスは準備という意味で、中高生から大学生が対象。A検査(RIASECにあたる職業への関心度を問う)、B検査3つの基礎的志向性。Dデータ、Pピープル、Tシングの指向性)、C検査(業務遂行の自信度)から成る。
・SDS職業適性自己診断テスト … ホランドタイプ(RIASEC)を診断。
・NMAT管理者適性検査 … 管理職用
・JMAT中堅社員適性検査
職務行動、ストレス検査・OSI職業ストレス検査
・快適職場調査(ソフト面)… 職場環境(ハード)ではなく、ソフト面。
・MOA複数観察者評価システム
カードによるものキャリアコンサルティングの場で、簡易的に行えるメリットがある。
注意VTRカード … 職業レディネステストの一部をカード化したもの。成人でも利用できる。
注意OHBYカード … 職業や自己理解に活用できる。児童から中高生までが対象。

👉 YG性格検査、VPI職業興味検査、GATB (厚労省編一般職業適性検査)

キャリコ
キャリコ

各種心理検査は、対象年齢もよく出題されます。例えば社会人のクライエントなら、職業レディネステストは利用できませんが、職業レディネステストをカード化した、VRTカードなら利用できます。OHBYカードは対象外です。

受験ネット
受験ネット

VPI、GATB、職業レディネステストがよく出る3強です。選択肢は4つあるので、残りの1つに内田クレペリンが選ばれることがあります。エゴグラムもときどき出題されます!

VPI 職業興味検査

VPI職業興味検査(ピンク色の紙の検査用紙)は、6つのパーソナリティタイプをその場で診断することができます。フォーマルアセスメントの1つです。

キャリアインサイト

キャリアインサイト (独立行政法人労働政策研究・研修機構より)

キャリアインサイトは、適性診断コーナーが、機能の中心ですが、キャリアプランニングも可能です。おおむね35歳で、コースが分かれます。CDーROMの購入が必要。

(参考)キャリアシミュレーションプログラム(労働政策研究・研修機構)は、HPでダウンロード可能な、若年層向けグループワーク型プログラム。

職業理解とは?

厚生労働省編職業分類は、職業安定法第15条に基づいて制定されており、職業指導・職業紹介の実務に用いることを主な目的としています。厚労省編職業分類によると、A「管理的職業」からK」運搬・清掃・包装等の職業」まで、職業は◯◯個に大分類されます。細分類は、892に及びます。

職業の理解は、クライアントが自ら行うものですが、キャリコンは、できるだけ多くの職業やキャリア情報を提供することが、重要です。

👉11個に大分類

職業関連の基本3情報

キャリコ
キャリコ

厚労省職業分類の分類数は、いい(11)やくにん(892)の作った職業分類、と覚えてはどうでしょうか? 大分類11と、4階層(大・中・小・細)であることは、出題歴があります。

出典:職業分類表 改訂の経緯とその内容

職業関連の基本3情報

  1. 職業理解  …  職業(人に注目)、産業(事業所内の一連の経済活動。モノに注目)、事業所、雇用、経済、社会全般に渡って理解すること。厚生労働省編職業分類は、大分類(11)、中分類、小分類、細分類(892)の注意 4階層に分類している。
  2. 産業の理解  …  日本標準職業分類に産業一覧があります。
  3. 事業所の理解  … ハローワークインターネットサービスで求人票を調べます。

基本3情報のほか、職業を取り巻く環境、つくための手段、各種援助・助成金、職場適応の情報も重要です。

(関連)総務省統計局の日本標準職業分類は、主に統計調査のために用いられます。

  • 厚生労働省編職業分類 … 職業紹介など実務に用いる
  • 日本標準職業分類 … 統計用。細分類を追加し、改良したのが厚生労働省編職業分類。

特注 ハローワークインターネットサービス

求人情報公共職業訓練(ハロートレーニング)、求職者支援訓練などを検索できる。厚労省編職業分類も見ることができる。2020年1月のリニューアルで、求職者マイページの機能が追加。

(注)主に雇用保険の対象者(キャリアがある人)は、公共職業訓練で専門的なスキルを学ぶことができます。主に雇用保険の対象でない人(働いたキャリアないなど)は、求職者支援訓練で、基礎的なスキルを学ぶことがきます。一方、

職業情報のための分析方法

  • 職務分析 …  職務に含まれている仕事内容と責任を詳細に調査、記述すること。
  • 職務調査  … その企業で期待される人間像の把握。
  • 職業調査  … 入離職、労働条件を含めた職業全体の調査。
  • 職務行動分析  … 数値、職業移動の分析。
  • 企業分析

(正誤問題)職務調査は、幅広く職業について調べることであり、クライエントに対し、その職業の概要や就業のためのルートを提示する資料が1つの事例である。

ヒント:職務分析と職務調査は紛らわしく、点数調整のためのひっかけ問題に注意。答え:誤り。

キャリコンによる職業調査の例

副業としてのサイト運営[職業情報]

分類(厚生労働省)
21 著述家、記者、編集者>212 記者>212-99 他に分類されない記者
どんな職業か
なかにはインターネットメディアに属して、テーマに沿ったウェブ記事執筆を行う職業もあるが、ここでは副業として、自宅等を使用しインターネットサイトを運営する職業を扱う。
各自の専門分野や趣味的な分野を生かし、主にスマートフォン検索者に向けて記事の執筆を行う。記事の執筆に先立ち、取材や調査、インタビュー等を行うことも多い。
人によるが、例えばワードプレスと呼ばれる、世界共通のサイト構築ソフトを使用し、執筆する文章はパソコンで入力する。同時に、写真、図解、イラスト等を添付することが多い。
就くには(添付図は下を参照)
大学在学中または就職後20代のうちに、趣味または副業としてサイト運営を手がける人が多いが、中高年からのスタートも可能。単価制のライターの仕事で経験を積む人も多い。
学歴や資格は問われないが、一定の教養が必要。
①長い文章を大量に書くことが苦手ではない。
②自身や他人の具体的な経験を法則化する能力に長け、それを自身の活動に落とし込む能力。
③プログラミング等の知識はあれば心強い。最低の収入確保にもつながる。
④成果に関わらず長期に渡り持続する能力。
なお、現在のインターネットでは、質の良い書き手が飽和状態となりつつあるため、専門性や独自性が強く求められている。
労働条件の特色
サイト運営では、広告収入、記事自体の有料販売などが収益の手段となる。在庫リスクがなく、原材料費がさほどかからないというメリットもあるが、収益化は困難な部分がある。2019年6月、特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会のプレスリリースによると、1カ月の収入が1000円に満たない人が45.3%に上り、収入が10万円を超えたのは35.6%に過ぎない。
大量に時間をかけても、ほとんど成果が出ない人が半数近くに上るという点に注意が必要である。その反面、軌道に乗った場合は、裁量権が強く仕事場を問われないなどのメリットもある。
参考情報
関連団体:特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会
      http://affiliate-marketing.jp/
(注意)サイト運営に関する情報商材や学びの場等を介した詐欺的事例が多く報告されている。
就くには(添付図)

最近の職業能力観

エンプロイアビリティは雇われる能力

受験ネット
受験ネット

エンプロイアビリティは、経団連のものがよく問われますが、厚労省の定義もあります。

エンプロイアビリティは、経団連(当時は日経連)の定義によると、労働移動(転職)が可能+継続的に雇用されることを可能にする能力。

厚労省が定義したエンプロイアビリティ(労働者個人の基本的能力)は、円柱の表で表されることがあります。

A 顕在化された知識、技能(OJT、Off-JT)見える
B 協調性、積極性等の思考、行動特性(自己啓発的に身につく)見える
C 人柄、性格、価値観など潜在的な個人的特性(認知行動的、生得的)見えない

コンピテンシーは、類型化された行動様式

コンピテンシーとは、高い業績をもたらす、類型化された行動様式をさします。簡単に言えば、職業的に成功している人に共通する行動様式です。

  • コンピテンシーの例:率先行動力、顧客志向性、達成指向性、多様性尊重、財務感覚、監視、問題解決力
  • 活用の場面:採用、任用、人事考査、教育の重要な個人情報として

(関連)CDPとは、階層別の研修計画

出典:厚労省|キャリア支援企業 好事例集

CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)は、階層別の研修計画のことであり、近年注目度が高まっており、出題に 注意 が必要です。上は、富士通SSL社のもの。

目標の設定と意思決定

意思決定は、クライエントが主体となります。意思決定は、複数の選択肢のメリット、デメリットを比較します。また、いくつかのステップに分け、それぞれのメリット、デメリット、経費、実現可能性を吟味してゆきます。

意思決定の理論

  • 重要ジェラット … 連続的意思決定プロセス(予測システム、価値システムなど)。
  • 重要 クランボルツ … キャリア意思決定に影響を与えるのは、遺伝的特性・特別な能力、環境的状況・環境的出来事、学習経験、課題接近スキル。
  • 差がつく ヒルトン … 個人が持つ前提となることごと(A)と、環境からの入力(B)との間の不協和音が意思決定のスタートであるとしました(認知的不協和理論)。
  • (まれに出る)ティードマンとオハラ … 予測、実行と修正の2段階の意思決定。
  • (まれに出る)ディクレッジ … 7つの意思決定プロセスと、8つの意思決定スタイル。
  • ピービィ … 意思決定方策モデル。(ピューイと記されている場合があるが、誤植)

方策の実行

方策とは、行動計画のことで、システマティック・アプローチの中核となります。

実行の前に、クライエントの欲求、現状、諸条件に照らして最適なものかを確認する必要があります。また、実行にあたっては、方策の内容、目的、原理、プロセス、結果、結果から得られる利点と損失、しなければならない諸活動などをクライエントに説明します。

(注)学習方策における学習のカテゴリーには、キャリア達成のためのスキル(技能)、行動パターン、意欲の3つがある。学習方策は、①進路選択・就職・キャリア形成に関連したスキルの学習、②適切な習慣の学習、③相談者の意欲を高める援助、というステップで進める。

前回今回次回
ホール、ハンセン、サビカスの流動性の時代のキャリア理論を分かりやすく #08コンサルティングの流れ(自己理解・職業理解とアセスメント)|キャリコン基礎理論対策 #09労働市場3大情報(労働経済白書・能力開発基本調査・職業能力開発基本計画)と職業訓練、教育訓練給付金|キャリコン基礎理論対策 #10

【実体験】キャリアコンサルタント 参考書・問題集の選び方

【実体験】キャリアコンサルタントの学校の選び方

コメント

タイトルとURLをコピーしました