小論文・志望理由書 語尾や敬語はどうすればいい?

受験ネット
受験ネット

小論文の語尾は、論文にならい「だ・である調」が基本(ほぼ絶対)です。一方、志望理由書や自己PRエントリーシートは、「です・ます調」で提出する人が8割を超えますが、「だ・である調」でも間違いではありません。

フジテレビ ニュース出演時

運営 受験ネット(代表 加藤)
東日本で高校への講師派遣、通信・個別指導事業を展開。代表加藤は、早大卒、予備校講師を経て国家資格キャリアコンサルタント(登録番号20022587登録証)。高校内講演に年80回。代表プロフィール詳細※ページ内にAmazon等のプロモーションリンクを含む場合があります。


小論文の書き方・構成を分かりやすく!|高校生・初心者向き

小論文の語尾・文体は「だ・である調」、志望理由書は「です・ます調」が基本

受験ネット
受験ネット

筆者は、元予備校講師で、現在高校内講義を担当しています。その情報から、下のように考えて頂いて、間違いありません。

種別語尾・文体根拠
小論文だ・である調
(です・ます調は、減点もありえる)
客観性を重んじるのが小論文。読み手との距離を縮める丁寧語(です・ます調)は不自然と考えられます。
志望理由書・自己PR・エントリーシート等です・ます調が主流
(だ・である調での提出も2割程度見られる)
です・ます調での提出が8割程度を締めます。

例外① 小論文でも、「大学生になって取り組みたいこと」(東京農業大)、「本学工学部情報システム創成学科に入学して、特に学びたいと思っていることは何か」(神奈川大) のように、実質的な作文が、小論文として出題されることがあります。この場合、です・ます調は許容範囲です。
例外② 志望理由書等の、だ・である調は、難関大受験者を中心にときどき見られますが、やや上から目線に感じられるリスクがあります。自分のこととはいえ、客観的に書けるタイプの受験生なら、しっくりくることがあります。

迷う場合は、コメント欄からご相談ください。

「だ・である調」とは?

受験ネット
受験ネット

だ・である調の例を示します。敬語(です・ます)を用いないのがだ・である調であり、全ての文末の語尾がだ・であるになる訳ではありません。

【設問】あなたの住む地域について、自由に論じなさい

 私は、富士山の麓、三島市に住んでいる。寒い時期には富士山がよく見え、その冨士山からの雪溶け水が湧き、きれいな水が豊富であることは有名。その水を利用した、美しい公園やうなぎ料理のほか、染め物も発達してきた。しかし、うなぎを食べに来てくれる観光客はいても、染め物を目当てに訪ねたり、通販で購入したりしてくれる観光客はほとんどいない。

(例文の全体は、【超かんたん】800字小論文 例文と構成、書き出しにあります)

試験で、です・ます調の小論文を提出したら不合格?

 大学入試の採点基準は、非公表となっており判断は難しいところです。即不合格となることはないと思いますが、多少でも問題を練習すれば「だ・である調が普通」と気づくはずであり、多少の減点や、印象を落とすことは避けられません。

 高校入試では、中学校では作文の学習が中心のため、大学入試よりは寛容である可能性があります。入社試験では、採点者は国語の専門家ではないため、基本的に減点はないと予想できます。

志望理由書等では敬語は最小限に

受験ネット
受験ネット

志望理由書等では、敬語の1種である「です・ます」を使うことが普通です。しかし、あくまで書類ですのでです・ます」や貴学・貴校を除く過度な敬語は避けるようにしてください。

過度な敬語の例修正後
オープンキャンパスでは、貴学入試課のスタッフの方から丁寧にご説明頂き……オープンキャンパスでは、貴学入試課スタッフのからの丁寧な説明があり……
将来は美容師となり、お客様が笑顔となるような……将来は美容師となり、お客が笑顔となるような……
今回出願させて頂いた理由は…今回出願した理由は…

小論文の書き方は以下の記事にあります。

Qまずどれを見たらいいですか?
A「【簡単に書ける】小論文例文と構成の裏ワザへ」がおすすめです。

Qとくに苦手なのですが?
【図解一発】小論文の書き出しや「考えを述べよ」の書き方を知るを見てください。

Q例文集はありますか?
【簡単に書ける】小論文例文と構成の裏ワザ

書き方のルール | 課題文要約法 | テーマ型 | グラフ・図表型 | 作文

Qよく出るテーマを知りたいのですが?
小論文 2023年度予想テーマ・例題一覧(学部別)がおすすめです。

Q参考書や勉強法を調べています。
参考書と勉強・対策法

小論とは | 採点基準 |問題提起 | 結論 | 起承転結 | だ・である調 | 教員向け(教え方)

コメント

タイトルとURLをコピーしました