小論文とは? 作文との違いを分かりやすく説明

大学入試や看護系、難関高校入試で出題の多い小論文。この記事では、そもそも小論文とは何かを説明します。小中学校で書く作文との違いも明らかにします。

基本 600字小論文「自由に論じなさい」採点基準
800字小論文課題文要約参考書
400字小論文テーマ型、課題文型グラフ・図表型
1600字小論文小論文予想テーマ原稿用紙のルール
問題提起結論だ・である調
作文SNSについて教員向け(教え方)
起承転結

作文とは?

読書感想文など、小中学校までに書いてきた文章は、作文です。高校では、志望理由書や自己PR文が、作文に加わります。

これらの文章の目的は、何にあるのでしょうか? 作文の目的は、自分の個性を理解してもらうための文章です。

  • 読書感想文 … あらすじでなく、自分が感じたことを書く。
  • 遠足や修学旅行の感想文 … スケジュールの説明でなく、感じたことや学んだことを書く。
  • 志望理由書 … 自分のやる気や適性を知ってもらうための文章。
  • 自己PR文 … 自分の強みを知ってもらうための文章。

小論文とは?

小論文は、作文と異なり、自分の意見を伝えます。

作文

感じたことを素直に書き、自分の個性を伝える文章。

小論文

意見を、具体的な証拠を挙げて論じ、的確な思考力を伝える文章。

作文は、体験をベースに、思いのままに文を作ればよいです。一方、小論文は、大学生や研究者が書くものよりは短めですが、具体的な証拠を挙げて、意見を論じる必要性があります。例えば、スマートフォンというテーマで、作文と小論文を書くとします。

作文私は、中学校に入りスマートフォンを買ってもらいました。その後、スマートフォンでいくつかの失敗をし、現在は上手に使いこなしています。……以下略
小論文小学生にスマートフォンを与えるべきだろうか。私は反対である。刺激に反応しやすい小学生は、ゲームや動画にのめりこみ、勉強への関心が薄れてしまう可能性がある。……以下略

作文は、自分の思いを、他人の見方を意識しないで主観的に書きますが、小論文は、他人が見ても納得できるよう、客観的に書いてゆきます。作文は、多くの人がです・ます調で書きます。小論文は、必ず、だ・である調で書きます。

 何を書くか必要な要素キーワード属するもの
作文思い体験思い、主観的、です・ます調作文、感想文、志望理由書、自己PR書
小論文意見具体的な証拠意見、客観的、だ・である調小論文のみ

小論文とは? その本質を説明します

作文は、あなたの個性を理解してもらうための文章ですので、あなたに興味がある人しか読みません。一方、小論文は、テーマの設定に関心があれば、誰が読んでもためになる文章です。

例えば、ラーメン屋というテーマで、小論文を書くとします。

✕ 近所の◯◯ラーメン店の、おすすめのメニューについて書いてみたい。

上の内容は、読み手が非常に限られます。近所のお店が題材では、具体性が強すぎ、読む人が限られます。

◯ 成功するラーメン屋さんについて論じたい。私は、成功するラーメン屋さんは、細やかな思いやりを感じるお店であると考える。

これは、小論文として成り立ちます。小論文の結論は、漠然とした抽象的な内容になることが、ほとんどです。結論は、漠然とした抽象的なことがらですので、このままでは、誰も信じることができません。そのため、具体的な証拠を挙げ、証明してゆく必要があります。抽象的な意見を、具体的に証明する文章が、小論文です。

  • 作文:身近な具体性の強い内容の文章。
  • 小論文:抽象的な内容を提示し、具体的な証拠で固めてゆく文章。

小論文の例

【設問】あなたは「地産地消」の取り組みをどのように評価するか。根拠を示して述べよ。(新潟大)

地産地消の取り組みは、地方が自らの手で活性化を図るうえで、大枠では有効な手段だと考える。

食べ物は、海外や国内の産地から買いつけるよりも、地産地消の方が、地元に対する経済効果は当然大きい。輸送を抑制することで、環境保護にもつながる。生産者の顔が見えるという点で、安心材料にもなるし、学校の食育にも採用しやすい。

一方、余りにも地産地消にこだわりすぎれば、その土地の土壌や気候に合わないものも生産することとなる。わざわざ温室栽培を導入するくらいなら、ほかからの輸送を行った方が、資源の浪費を防ぎ環境にも優しいと言える。

このように見てくると、地産地消は、あくまで地元の土壌や気候に合ったものに留める限り、大枠では有効と言える。

【ポイント】小論文ですので、地産地消の取り組みは有効だという漠然とした抽象的な内容の結論を、具体的な理由を挙げて証明しています。作文なら、地元の野菜を食べておいしかった、というように、もっぱら具体的に書いてゆきます。

小論文と作文では、段落構成が異なる?

小論文と作文では、段落構成が異なるという人もいますが、本質は全く同じです。大学入試の小論文は、600字が標準のため、上の4段落構成が適切です。

【まとめ】小論文とは? 作文との違いを分かりやすく説明

 何を書くか必要な要素キーワード属するもの
作文思い具体的な体験思い、主観的、です・ます調作文、感想文、志望理由書、自己PR書
小論文意見抽象的な結論+具体的な証拠意見、客観的、だ・である調小論文のみ

小論文や作文の段落構成と書き方は、次の記事に分かりやすく紹介しています。

基本 600字小論文「自由に論じなさい」採点基準
800字小論文課題文要約参考書
400字小論文テーマ型、課題文型グラフ・図表型
1600字小論文小論文予想テーマ原稿用紙のルール
問題提起結論だ・である調
作文SNSについて教員向け(教え方)
起承転結

コメント

タイトルとURLをコピーしました