【経済・経営・商学部】小論文のテーマと過去問、例文、対策

受験ネット
受験ネット

このページでは、経済・経営・商学部の小論文について、テーマ・過去問や、書き方・例文・対策方法をわかりやすく説明しています!

受験ネット代表 加藤詳細
早大卒、予備校講師を経て国家資格キャリアコンサルタント(登録番号20022587登録証)。高校内講演歴10年670回。
※Amazon等のプロモーションリンクを含む


経済・経営・商学部 小論文の2024~25年度入試の出題予想

受験ネット
受験ネット

2024~25年度の出題予想、ズバ4テーマです。

  • ロシアのウクライナ侵攻の経済的な影響
  • 円安ドル高の背景(銀行による解説)と日本経済への影響
  • インバウンド(外国人の来日観光)をどう経済発展につなげるか
  • 日本の人口減少を、SDGs(持続可能な開発目標)の視点から論ずる
  • 働き手不足、物流の2024年問題(解説記事)、若手社員と職場のミスマッチ
  • 都市と地方、コンパクトシティ構想、路面電車の再評価、クマ対策どうすべき
  • AI(人工知能)、チャットGPTの経済への影響
  • 日経平均株価の暴落は、新NISAへの投資熱など国内へどう影響したか
  • グローバリゼーション(社会、経済、文化)、TPP・EPA・FTAの違い(解説記事
  • 感染症流行によるリモートワークの広がりと、出社への回帰

例題 ロシアのウクライナ侵攻に関して、日本経済にはどのような影響があり、どのような対策がなされてきたか。今後行うべき対策も含めて論じなさい。(内閣府参考資料

経済・経営・商学部  小論文の過去問と出題傾向

受験ネット
受験ネット

経済・経営・商学系の小論文の代表的な過去問です。

  • あなたがイチゴの栽培の農業者だった場合に、マーケティングをどうのように進めるか(関東学院大学、詳細は過去問を確認/バックアップ
  • 近年、AI(人工知能)の精度が急速に上がっています。あなたはこの技術が、学校教育にどのような影響を与えると思いますか。あなたの意見を述べなさい(日大)
  • 人口減少社会ではHigh road capitalism(上の図、右列、参考記事)への転換が必要とされるが、そのために日本の政府や企業、消費者は何をすべきだと考えられるか(香川大2021後期・改)
  • 移民の受け入れに対するあなたの考えを論じなさい(北九州市立大学)
  • 円安が日本にもたらす 一般的なメリットならびにデメリットについて、 具体例を交えながら論じなさい(日本大学)
  • 「チャットGPT」をはじめとした対話型人工知能(AI)は、パソコンで質問すると、ほんの数秒で人間が書いたような自然な文章で回答してくれるシステムです。多言語対応で誰でも使用できるため「生成系AI」を活用したビジネスも急速に普及しています。今後「生成系AI」は産業にどのような影響を与えるか、具体的な例を提示しながらあなたの考えを述べなさい。(北海道情報大学)
  • 訪日外国人観光客による商品やサービスの購入(いわゆるインバウンド需要)を促すには、企業としてどのような取組を行うことが収益向上につながるか、自分の意見を述べなさい。(愛知工業大)
  • 日本の今後の経済成長について、NISA(少額投資非課税制度)について触れながら、自由に論じなさい(佐賀大・改題)
  • 経済のグローバル化について、そのメリットとデメリットを述べ、グローバル化を推進すべきか、抑制すべきかを論述せよ。(富士大)
  • 現在、ワーキングプアや、派遣労働者・パートタイマー・アルバイトなどの非正規労働者の増加と貧困を背景として、最低賃金の引き上げが議論されている。企業、労働者への影響を踏まえ、あなたは最低賃金制度引き上げに賛成か、反対か、主張を論じよ。なお、ベーシックインカムについても触れること。(東洋大・改)
  • 高齢化に伴う高齢者の車の運転について論じなさい(大分大)
    ※単に是非や交通事故を考えるのではなく、クルマ社会である地方の状況も加味してください。

経済・経営・商の小論文対策

受験ネット
受験ネット

経済・経営・商学部の小論文の対策は以下が必要です。

経済・経営・商学部では、物価上昇、円高ドル安、インバウンド(外国人の来日観光)など、直接的にお金の動きに関わる問題のほか、人口減少と働き手不足、AI(人工知能)のように、国や企業のお金(予算)のかけ方に関わる問題まで、幅広い範囲から出題されます。

対策としては、『現代用語の基礎知識』やニュース週刊誌『AERA』で、お金の動きや、国や企業の予算の使い方に関わる内容を読んでおきます。

毎週、ニュース週刊誌『AERA』を読む。

受験ネット
受験ネット

ニュース週刊誌『AERA』は、ニュースのバランスがよく、写真もあるため読みやすいです。大学受験用に読むなら、毎週なるべく「全て」の記事を読んでください。

経済・経営・商学部受験生の中には、毎日新聞を読んでいる人もいます。新たに新聞を読み始めてもよいですが、新聞を取っていない、とっつきづらいと感じるという方は、『AERA』がおすすめです。。

《大学入試小論・面接対策》時事問題クイズ2024|AERA

『現代用語の基礎知識』を読む

『AERA』はおすすめですが、過去のニュースを取り上げないため、『現代用語の基礎知識』の併用がおすすめです。興味のあるページ、あるいはパッと開いたページを、1日30分程度は読みます。

現代用語の基礎知識 2025

社会科学系の小論文テーマ集を読む

『AERA』や『現代用語の基礎知識』で、現在や過去の時事問題をつかむことができますが、時事問題にはベースとなる理論(資本主義、円高・円安等)があります。時事問題を正確に深く理解することで、小論文の質が上がりますので、社会科学系の小論文テーマ集も重要です。

社会科学とは、経済・経営・商、法・政治、社会学などをまとめた言い方ですので、経済・経営・商学に関係がある部分を中心に読んでゆきます。

小論文の完全ネタ本改訂版 社会科学系

人気 800字小論文「自由に論じなさい」採点基準
600字小論文課題文要約参考書
400字小論文テーマ型、課題文型グラフ・図表型
1600字小論文小論文予想テーマ原稿用紙のルール
問題提起結論だ・である調
作文SNSについて教員向け(教え方)
起承転結

小論文の書き方

小論文の書き方

小論文の段落構成は600~800字の場合、上の4段落構成(赤い枠内)が標準です。くわしくは、次のページで説明してあります。

【法学部・政治学部】小論文のテーマと過去問、例文、対策

経済・経営・商 小論文の例文|賛否が分かれるテーマ(賛否型)

受験ネット
受験ネット

経済・経営・商学部の小論文は、「広い意味でお金に関わる/社会・文化・科学全般」と分類できますが、「賛否型/提案型」の分類も理解しておくと、高得点に結びつきます。

現在、ワーキングプアや派遣労働者、パートタイマー、アルバイトなどの非正規労働者の増加と貧困が話題となり、最低賃金の引き上げが議論されている。企業、労働者への影響を踏まえ、あなたは最低賃金制度引き上げに賛成か、反対か、主張を論じよ。(東洋大・改)

 最低賃金とは、各都道府県別に定められている、最低限の時給のことである。現在、働いていても貧しい労働者の存在が課題となっており、最低賃金制度引き上げが議論されている。私は、これに賛成である。
 最低賃金の引き上げによるコストの増大によって、特に中小企業の経営が苦しくなることが予想される。しかし、これは、企業経営の見直しや、AIやロボットによる必要な自動化の契機となり、必ずしも悪いことではない。今後は少子化が進み、賃金の引き上げは免れないのだから、現時点から対応を進めてゆくことは、むしろメリットになる可能性もある。
 最低賃金の引き上げによって、労働者の生活は大きく変わる。現状の賃金では、生活を成り立たせるのが精一杯で、自己投資の時間もお金もないのが現状だろう。生活に余裕が出ればスキルも上がり、結局は雇用する企業にも還元されることになる。経済が停滞し人口減も襲いかかる我が国では、ひとりひとりの能力を向上させることでしか、事態は打開できないと考える。
 以上から、私は、最低賃金制度引き上げに賛成である。最低賃金の引き上げにより、企業も個人も、経営改革を実現でき、日本全体としての国力が増してゆくはずである。(501字)

書き方のポイント(賛否が分かれるテーマ)

受験ネット
受験ネット

経済、経営、商学部の小論文は、賛否が分かれるテーマ(賛否型)と解決すべき課題が示されるテーマ(提案型)に分類されます。

分類
賛否が分かれるテーマ(賛否型)・最低賃金の引き上げ
・保護政策(関税等で国内産業を保護)
解決すべき課題が示されるテーマ(提案型)・地域の活性化
・インバウンド(海外からの旅行)の今後

賛否が別れるテーマでは、まずメリット、デメリットを説明し、それぞれを分析しながら結論を導く比較衡量という手法が、経済・経営・商学部では、好まれます。

最終的に賛成の結論を導くには、デメリットを批判(論破)する必要があります。反対の結論を導くには、メリットを批判(論破)します。批判(論破)には、次のような観点が有効です。

事例批判パターン
最低賃金の引き上げは、労働者に時間的な余裕が生まれ、スキルの向上につながる。(メリット)労働者は、時間やお金を余暇(遊び)につぎ込むかもしれない。証拠がない/関連性があいまい
最低賃金の引き上げは、コスト増大による中小企業の経営悪化につながる。(デメリット)・むしろ逆であり、業務の自動化を促し、経営を改善する。
・スキルが高い労働者を集めやすく、逆に経営効率は良くなる。
議論の逆転
最低賃金の引き上げは、コスト増大を招く。(デメリット)少子化によりどのみち避けられないどのみち避けられない
受験ネット
受験ネット

賛否型の構成は、次のようになります。

  1. 序論 テーマや結論の方向性を示す(賛否は明らかにして構いません)。
  2. 本論 (賛成の場合)デメリットを紹介し、批判を加える。
  3. 本論 (賛成の場合)メリットを提示する。極力客観的な根拠を添える。
  4. 結論 結論を再確認する。

経済・経営・商 小論文の例文|解決すべき課題が示されるテーマ(提案型)

「地元の産業の振興に関して、あなたが考えるところを書きなさい」

 私の住む地域では、産業が活性化しているとは言えない。地元の産業の振興に、何が必要なのであろうか。私は、伝統工芸品を新しい形で観光客にアピールすべきだと考える。
 私の住んでいる町は、山からの雪溶け水が湧き、きれいな水があることが有名だ。その水を利用して、染め物産業が発達してきた。しかし、染め物自体の知名度は低く、地元の人でさえ知らない人がいる。現状では、染め物が一大産業に育つ可能性は低いと言わざるをえない。
 認知度を上げる対策として、まず子どもや若者向けに染め物の体験講座を開き、学校単位での社会科見学として訪れてもらう。すると、家庭を介し、徐々に地元の人たちに、この町は染め物が自慢だとの自覚が生まれてゆくはずだ。具体的には、染め物を現代風にアレンジした小物や、多くの人が使用し話題になりやすいスマートフォンアクセサリーなどを目玉に置くことが望ましいだろう。地元の商店が協力し、ほかの地域や海外に向けてアピールすれば、観光客を呼び込むことができる。
 このように、まず地元の子どもや若者から、伝統産業に新しい形で親しみを持ってもらい、徐々に地域に根づかせ、観光客にアピールすることで、産業を活性化させていくことが可能である。(510字)

書き方のポイント(解決すべき課題が示されるテーマ)

受験ネット
受験ネット

経済、経営、商学部の小論文は、賛否が分かれるテーマと解決すべき課題が示されるテーマに分類されます。解決すべき課題が示されるテーマでは、課題の指摘、原因の分析、解決策の提示が必要です。段落構成は次を目安としてください。

  1. 序論 課題を指摘、解決策の方向性
  2. 本論 課題の原因を分析
  3. 本論 解決策(原因解消の方法)を極力具体的に提案
  4. 結論 解決策のまとめ
人気 800字小論文「自由に論じなさい」採点基準
600字小論文課題文要約参考書
400字小論文テーマ型、課題文型グラフ・図表型
1600字小論文小論文予想テーマ原稿用紙のルール
問題提起結論だ・である調
作文SNSについて教員向け(教え方)
起承転結

コメント

  1. せやたん より:

    東洋大・改とはなんですか?また、東洋大学の公式サイトで見れますか?

    • 受験ネット 加藤 より:

      お問い合わせありがとうございます。「改」とは、入試問題を改題したことを示します。もとの問題に課題文があったり、設問が長文であったり、ウェブ上の制約ですべての掲載が難しい場合や、出題がかなり特殊な場合に改題を行っています。小論文の場合は、おおむね出題の要約と考えて頂いて構いません。東洋大の小論文においては、原則過去3年の過去問を公開しているようです。ご指摘の出題は、4年以上前のものと記憶しています。なお、書店の赤本に掲載されている場合があるかも知れませんので、かなり大型の書店を訪ね、確認されることもおすすめです。

  2. より:

    小論文の書き方がわかりません

  3. 匿名 より:

    ありがとうございました。